見出し画像

クロスビートを買った。


私ごとですが超久々に竿を買いました。
今更感溢れる なんの変哲もないテレスコピックロッド
『DAIWA  CROSSBEAT SW 96MH』です。


ダイワには何故か「CROSSBEAT SW」と同じレングス・番手を揃えたテレスコピックシリーズがもう一つ存在します。シリーズ名は『MOBILE PACK』
その違いは「仕舞寸」で、竿の継ぎ数やガイド位置を妥協せずに作れば

「やっぱこのくらいの仕舞寸になるよね・・」

な仕舞寸なのです。

今回購入した96MHの場合

「MOBILE PACK」の仕舞寸は68センチ・・

対して「CROSSBEAT SW」は52センチなのです。

「MOBILE PACK」は操作性を優占した設計、「CROSSBEAT SW」は操作性無視・・コンパクトに仕舞えることを最優占した設計なんですね。

普通に考えてメインストリームでもないニッチ商品に二種類ものシリーズが存在するのかとても不思議な訳ですが・・・テレスコロッドの操作性から携帯性のグラデーションマップの上にカバーすべき需要グループが存在していているデーターでもあったんでしょうかね?・・そうだとしたらメーカーも大変だ・・。


すごい偏見を言わせていただくと私の考えは

「テレスコに操作性を求めてどうすんの?・・」

です。

なので今回も小さく仕舞える「CROSSBEAT SW」を購入したわけです。

私が考えるにテレスコピックロッドの利点とは

「収納時に小さくなり、持ち運びが簡単」

の一点につきます。

操作性は2の次・・・

「釣り」は「魚との出会い」を求めるのもの・・
「魚との出会い」の可能性を上げるためには

「高価で性能の良い道具を使う」ではないと思うんですよね。
究極を求めていけば、もちろん大切な事なんでしょうけど
それ以前にもっともっと大切なファクターがあります。

「水面に糸を垂らす機会を増やす」

ルアーやエサを水の中に入れることではじめて
「魚と出会える可能性」が生まれるわけです。
小さくたためる竿は、携帯性が高く、どこでも持ち運ぶことができます。
ちょっとした空き時間にも釣りが楽しめ、魚との出会いの可能性が上がります。

例えば、ランチタイムや休日のちょっとした時間、
旅行先などでも近くの海や池で釣りを楽しむことができる。

自分が置かれている環境下で可能な限り最大限、その機会を増やす方法は
釣りで最も嵩張る道具、「竿」をできるだけ小さくたたみ、
ちょっとしたスペースに忍ばせ、
来るべきチャンスに備えることだと私は思います。


例えばこの動画は友人の結婚お祝いのために地方を訪れたついでに
筏から小型テレスコでタイラバを投げて釣った真鯛です。
旅行に持参した必要最小限の道具がこの「出会い」を
連れてきてくれました。↓

車のダッシュボードに、バイクのサイドポケットに、通勤通学のバッグの中に
いつ訪れるかわからない釣りのチャンスに小さく畳んだ竿を忍ばせているからこそ可能な出会いがあると私は信じています・・

ですから、私がテレスコピックロッドに求める機能・・

「小さくたためる」

これ・・結構おすすめな機能です。

特に、短時間での釣りを楽しみたい方や、
旅行先での釣りを楽しみたい方には特におすすめです。

と、言うことで・・また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?