見出し画像

ポケモンGOでつくる レベルボールカップデッキサンプル +大会のお知らせ

こんにちは、ゲブです!
サンプルデッキ集をつくったのが楽しかったので、新弾ごとに発信してみようということになりました。今回は6月17日発売の強化拡張パック「Pokémon GO」より、3つ考えてみたので紹介します!
早速どうぞ〜

▼コイキング

このままでは勝てそうにない……

まずはコイキングです。ギャラドスがいないためコイキングはすべてトラッシュし、メタモンが攻撃します。構築は最近話題のデッキから取り入れてみました。神殿のケアはバケッチャがいるので安心です。
ただし、このままだとコイキングだけに、世界でいちばん弱くて情けないデッキかも。120ダメージで倒せない相手には苦戦しますし、1ターンにサイドを複数枚とる手段や、逆にとられないターンをつくる手段もないので、サイドレースが逆転する要素がないです。もうすこしメタモンが打てるワザの選択肢を工夫したほうがよさそうですね。


▼ルナトーン+ソルロック

サイクルドローが地味に強そう

ルナソルです。アタッカーもエネ加速もたねポケモンなので、早い起動が魅力です。バトルVIPパスは探しに行く方法がないので不採用。
エネをトラッシュするのと相性のいいチラチーノで組んでみました。回収ネットを採用すると1匹のソルロックで特性を連打できるので、これもミュウで組んでも面白いと思います!
サポートとスタジアムがよくわかんなかったので、今はいろいろ試したい前提の基本セットって感じです。墓地はヨワシ対策になるから入れ得かな。


▼エテボース

当たらなければどうということはない

エテボースは無色なのでタイプの組み合わせを考えるのが楽しいです。今回は雷で組んでみました。
仮に相手がHP90+マントで140だとして、これをワンパンするには3回オモテを出す必要があります。1匹のエテボースにたくさんのエネをつけるとあとが大変になる可能性があるので、モルペコでうまく動きを封じながら削っておいて、エテボースでよけながら締めていくイメージで回すとよさそうだな、という考えです。
はるらんまんチェリム、学習装置などとの組み合わせも強そうだなと思います。メモリーカプセルをつけてワザでも無敵を狙い、山切れを狙う構築も組めますね。


▼メタモンバレット

メタモンでいろんなワザを使い分けるデッキです。これは組む人の個性が光るのをみてみたいので、あえてサンプルデッキをつくらないことにしました! コイキングに入れたから許して!
こういう特性はみんながリストを眺めるきっかけになるんじゃないかなあと思います。嬉しい発見があるといいですね!


▼次回大会のお知らせ

さてさて、前回大会の振り返りでも少し触れましたが、次回大会は 7月31日(日) です。レベボカップやります。確定です。シールド戦パックの情報もないことですし。ついでの話ですが、今後も多分しばらくはレベボカップを続けていくと思います。

場所はおなじみ「まちなかキャンパス 交流ルーム」です、交流しましょう。
時間は10:20受付開始予定です。今回はデッキ品評会の時間が取れるかがちょっとわかりませんので、時間がなければデッキ賞は主催の独断と偏見で決めることになるかな。

そして今回、長岡場所コラボ企画といたしまして、上位者には長岡場所ポイント《NP》が付与されることとなりました! ポイントを集めている方のご参加もお待ちしております!
エントリーはコチラから よろしくお願いしまーす!

レベボカップ終了後、休憩をはさんでの後半戦は、スペースシャトルさん主催のエクストラの大会、同会場にて開催されます!そちらもぜひよろしくお願いします! 私も出ます! 何気に初エクストラなので楽しみです!!

ではまた次回!
当日までにまだパックが出るようならまたデッキ組みますね~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?