見出し画像

JJCLIP #65に初参加してみた感想を垂れ流す

酒飲んでたら放送してたのでノリで参加してみました

大学の先輩が何やら面白そうなことをしているのは実のところ相当前から把握していたのだけど,カメラ部部長が出世した事実に嫉妬したわけでもなく日曜の夜は参加出来て当然!みたいなノリなのが気に食わなかったわけでもなくまあ普通に仕事だらけで一度も視聴する機会がなかったというのが真相
今回の内容はこれ↓

論文はPDFがあるみたいで,
Combined chondroitin sulfate and glucosamine for painful knee osteoarthritis: a multicentre, randomised, double-blind, non-inferiority trial versus celecoxib.
という末永いタイトルだったみたい
こういう長いタイトルを見ると自分の論文を思い出しますな!

そこは謎のワードが飛び交う空間だった

そりゃそうだなんせもう1年以上続いているっぽいのだから新参が即座に理解できるわけがない
論文なんてもう10年以上ろくに読んでないし,そもそも内容が畑違いで言葉の大半がよく分からないのである
加えて酔ってるからまーついていかない
とりあえずググると告知ページっぽいものを発見

キャスのページにあまりにも情報が無さすぎたのでどうするんやこれ,と思ったのだけど告知っぽいページはちゃんとしてたのであった
特にワークシート,良くできてるなぁ

1時間かけて雑談しながら論文を読み解いていく

時間の設定も知りませんでしたはい
PECOが何やねんとかITTとかPPとかWOMACとか,謎ワードが盛り盛りなのでググりながら解説聞きながら全然関係ない横槍を入れながら論文の結論とか気にせず楽しんでました
だってもうグルコサミン+コンドロイチンなんて現場でも必要な人にしか売らないものだから,たぶん今後のやり方に影響出なさそうで…

得られた知見

謎ワードが多いのでメモ代わりに羅列
論文自体の結論は個人的には著者の解釈が微妙で,これまでの現場仕事に影響はしなさそうだった

NCBI+キーワードでググると論文をダイレクトに検索しやすい

キャス中,主催者側が具体的な専門用語でググった結果の論文と専門用語なしでググった結果は同じものにヒットしたのであまり小難しい言葉も使わなくて良さそうだ

P:Patients
E:Exposure
C:Comparison
O:Outcome

序盤ペコペコずっと言ってるんで切断しそうになったのはさておき,ググってもペット関係の団体しかヒットしてこねえしで,これは専門用語だな!と見切って,PECO+論文で検索し事なきを得た

ITT解析:Intention to treat analysis
PP解析:Per protocol analysis
ランダム化比較試験:評価のバイアス(偏り)を避け客観的に治療効果を評価することを目的とした研究試験の方法

新参には難しくねえかなこれ
このあたりの言葉がポンポン出始めたあたりで少なくとも酒を飲みながらやることではなかった気がしてきたのであった
臨床的には優越性,非劣勢,同等性と3種類で試験されてることが多いっぽくて,今回の論文は非劣勢であることを調べているみたい
いやお前論文の内容書けよ,って話もあるかもしれないけどググったほうが早そうだしそういうのは他の人によろしくする

斜読みで湧き上がった疑問と一部解消されたものたち

コメントで書きにくかったことはTwitter使って裏で聞いたりしていたのだけどそれというのもその疑問が業界の常識を知らない質問であると流れを止めるなと思って遠慮してた
途中疑問に思ったことをとりあえず羅列
・セレコックス変形性膝関節炎に効いてないんじゃね説
すぐに論文が検索されて否定
・セレコックスが分2だったら変わった可能性
1回と2回で同等という試験があるらしいということでこれは解消
・セレコックス分1の朝と夜の違いは
WOMACの詳細がよくわからないのでなんとも言えないのだけど,一日中動いて膝が痛くなってから飲むのと朝起きて動く前に飲むのとでスコアに差が出そうだなと
・プラセボ無いと試験の正当性が判断できないのでは
うん,俺たぶんこの論文を見つけたら読むのやめるなと思いました
アセトアミノフェン無制限仕様の状態で180日かけて非劣勢まで改善していった,というのが自然治癒だとする可能性を排除できてなさそうだったので
少なくともセレコックスとの併用群は用意するべきだったのでは
こういうの飲む人たちって薬を飲む行為+運動や食事に気を使うちょっとだけ意識の高いデブって印象が強くてそれだけでもだいぶ効果出そうなのよね
・意識付けという意味でコンドロイチン180日分3~4万円って実は高くない
最後ちょろっと話題に出てたのだけど,お仕事的に引っかかったので
医療行為と比較してのお話
人的コストって常に意識する必要があると思っているのだけどモノだけにこだわってしまうといろいろ見失ってしまいそう

良かった点

最終的な感想は,みんなでダラダラ読むのは面白い,だった
しかも配信されているとリアルタイムに反応があるわけで,まるで在りし日のMMORPG廃
主催者側がうまいことタイムスケジュールを回してるので積極的に参加してなくて聞いてるだけでもお勉強にはなりそう
それにしても反省会何喋ってんだろ?
真面目な人が多い印象だったので次回のお酒の話はもっと砕けると良いなぁ~

じゃあお前の結論は?

論文の結論くらいは書いておくと,コンドロイチン+グルコサミンの投与はセレコックスと比較して180日後の治療効果が非劣勢,というもの
副作用も追いかけていて,それを考えるとセレコックスに良いことないんじゃ…みたいな印象を抱く結論だった
この論文に対する意見としてこんなのも見つけたし,非劣勢という結論はこれだけじゃ出せないんじゃないかなぁ…
ということで上の方でも書いたように現場でのお仕事には一切影響がなさそうですが,ちょっとでも揺らいだらncbi+キーワードで検索すれば楽そうだ,という知見を得られたのが一番の収穫でした

次回にも期待

もうちょっと小難しいことをやってるもんだと思っていたのだけど実に日常的な話題でした
それは今回がたまたまだったのかな?
結論がズバッと出るようなものではなかったのでどうしても宿題と言う名の消化不良が残ったのだけどやる気ないから9割方放置してnoteを書いてみた
 #JJCLIP ってなんぞやって思った人はそのままググっても目的地にはたどり着けないので #薬剤師のジャーナルクラブ で検索するのが良いと思いますw
まあそんなこんなのノリで聞いてみた結果,時間の都合がつく限り参加しようと思いましたので今後ともよろしくお願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?