見出し画像

パリ・オペラ座の日々1993~1994:8月28日 スイス旅行⑤「トゥーン湖、ベルン」


8月28日(土)

起きたら、昨日よりひどい天気で雨。。ゆっくり朝ごはんを食べてたらラウターブルンネン~シルトホルン頂上までのマラソンの一団が駆け上がって来た。村の皆さんと一緒に応援の拍手などして楽しむ。

10時にホテルを出て、ラウターブルンネン→インターラーケンへと行き、そこからトゥーン湖(Thun)は船で渡る。2時間くらいでベルンの街へ到着。スイスの首都ということで、さすがに若者が多くて都会。残っていたスイスフランを(雪)のスウォッチにつぎ込んで購入。

夕方5時発のユーロスターでパリへ。途中からはTGVに乗り換えた。フランスに入ったとたんに平野ばかり、この国は恵まれている。スイス旅行は天候に翻弄されました。

スウォッチ 60SF
列車代 27SF
ホテル代 345SF
船のレストラン 23SF
コインロッカー 2SF
キーホルダー 4SF
マック 25SF
キヨスク 5SF
ヘアアクセサリ 16SF

1スイスフラン=112円のレートでした。


今回のスイス旅行は、とにかくお天気に翻弄されました。山岳地帯ですから仕方ないことですけど、少しだけツキがありませんでした。


画像1

(トゥーン湖 Wikiからの写真)

最終日は、早々に山の景観をあきらめて帰路につきました。来るときとは違う経路をと思い、トゥーン湖(Thun)を船で渡って首都ベルンへ向かいます。

画像2

インターラーケンまで鉄道で戻って、そこから2時間くらいの船の旅。湖からの景色もさっぱりダメダメですね、これ。


そしてベルンへ。

画像5

ベルンは、街の規模としてはチューリッヒ、ジュネーブ、バーゼルに次ぐ4番目の都市ですが、スイス連邦の首都で政治的な中心です。


画像3

大都市なので、なんとなく街を散策してショッピングしたり、マックを食べたり。夕方までのんびりしてパリ行きの電車にのりました。


画像4

なんか眠そう(笑) 美しい山の景色は堪能できたので十分満足でしたが、欲を言えばもう少しだけ青空が欲しかったです。。

北欧旅行もそうだったのですが、物価が高いこと、食事が今一つな印象で盛り上がりに欠けました。二つの旅を体験した後だから言えることですが、南方向にしておけば良かったなというのが正直な感想です。同時期に検討していたポルトガル、スペインへ行かなかったことは今でも後悔しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?