見出し画像

中学受験男子の反抗期語録

本日は
ゼタ(是太郎。息子)の
反抗期語録をしたためます。


1. 検算とサラリーマン


ゼタに計算ミスが多いので
検算をお勧めしたの。


ゆすら:「こうやって確かめるのよ」

ゼタ:「そんな常識すぎること知ってる」

じゃあやってよ。


ゼタ:「時間ない」

めんどくさいだけでしょ。

検算の労を惜しんで間違えたら
解いた時間が勿体ないわよ。


ゼタ:

「あのね、僕は

サラリーマンじゃないんだよ」


どういう意味よ。
(調べたらイチローの言葉でした)


そして
ゆすらが丸付けするものは
必ずどこか間違えるのに

テストでは間違えない。

。。。


2. ソレ流行ってるの?


「ヤミー!」
「まったりとしてそれでいてしつこくなく」

マンガ『彼方のアストラ』で
可食物を判別してくれる
ガジェットのセリフです。


ゼタが気に入っていたので

お味噌汁に入れた里芋が
とっても美味しかった時に言ったら

ゼタ:「。。ソレ流行ってるの?

。。冷たい...

もうゼタのマイブーム終わってた。


でもこれはわかるわ。

子どもの興味が高速で10回転する間に
親はぐるんと1回転するのみ。

ついていけないことになってるのよ。

「どうしていつまでも一度ウケた
古いネタ持ち出してくるのかしら。
ダサ。」

ゆすらも子どもの頃そう思ったから。


今となれば

親は子どもを笑わせたり

一緒に笑いたかったのだとわかるけれど。


3. 広告


大人向けの広告を見せたくないので

Youtubeアプリは子ども用しか
入れていないけれど。


ゼタ:「楽◯カードマン!」

って言いながら登場したり


ゼタ:「♪働き方はテン◯スタッフ」

って歌いながら糸巻きの歌を弾いたり


ゼタ:「ソ◯ーそんぽ♪って何?」

って聞いてきたり。


勝手にブラウザで観てるわね。。


バレてしまうのに
つい口ずさんでしまうのね。

広告ってすごいわ。


4. ロジカル


反抗期の子は親の矛盾も突いてくるわ。

グサグサと。

やっぱりそう見えてたかと
自分を客観視できるけれど。


言い合いになった時でも
あまり論理が飛躍していなくて

もう国語は大丈夫じゃないかな

って思える。。



おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?