マガジンのカバー画像

日記

78
日野→柏→横浜→浦安→国分寺→立川→新座→東久留米(市)
運営しているクリエイター

2017年6月の記事一覧

23時ごろから組み立てだして、次、が釘を打つ工程だったから翌朝に回す

見えるやつで言うと床の本は『ゴージャスなナポリタン』などブックオフで買ったやつで、あと朔ユキ蔵のエロい本。見入る、にしても見限る、にしても、それをし終える、までが早くなるからやっぱり新品で買わないと色々さもしくなっていくと思う。ピューと吹く!ジャガーの全巻は『人の道、死ぬと町』読書会で要る画像(

)(繰り返すことによっておも

もっとみる

ローラとBEGIN



11月の下北沢B&Bでの黒瀬さんの、「なんか、全部を言おうとしますよね」「短歌で」を思い出していた。『Wintermarkt』刊行のトークイベントだったから、その執筆陣に対しての所感だったかもしれないし、範囲はもっと広い、黒瀬さんよりかは若手の、人の短歌、についてだったかもしれない。その前段にあったこと、をひとまずこのページでは再現できない。そんな大づかみなものの言いかたをする人ではないよなと

もっとみる

ひとくち情報



このあたりを18~19時に走ってると、中でおばさんにキスしてるおじさんの路駐車を見られる

11万円 振り込みで貸してもらった、あとに「さっさとそうすればよかったんだ」みたいなことをたくさん言ってたら、口座間の返金の手続きをされた。振り込んだお金って取り返せるんだ。直後に三井住友からかかってきた電話にハイ、ハイ。とこたえていたらあなたの契約店舗は富田支店です。なので富田林の店舗までいって直接、

もっとみる

のだが



駐輪場のとちゅうほどで、すわりながら子どもが泣いている。暑い。そのことを責める母親も隣で立っていて、こ~れは~~、▲▲が貼っていいシールじゃなぁいの~~と言っている。

そのシールのことなら俺も知っていて、定期利用の人が2000円だったり6000円だったりを払ったあとにもらって後輪のスポークス?のほうに貼る数字が印刷されているものだ。プリキュアのぬりえの最後のページのやつとはわけがちがう。言う

もっとみる