日英和親条約

原文:日本國大不列顛國約定
訳文:日英和親条約
英文:Convention between Great Britain and Japan (Anglo-Japanese Friendship Treaty)

調印場所:長崎

日付:嘉永七年(安政元年)甲寅八月二十三日
日付:1854年10月14日
日付: October 14, 1854

出典:舊條約彙纂,第一卷第二部,外務省條約局,1‐3頁【注】嘉永7年8月23日
出典:Kyujoyakuisan, Dai 1 kan, Kakkokunobu, Dai 2 bu, pp. 1-3.

メモ:嘉永七年(安政元年)甲寅八月二十三日,「約文」の出典は日本外交年表竝主要文書上巻,4頁.
メモ:The 23rd day, 8th month, 7th year of Kaei

原文:安政二年乙卯八月二十九日(西曆千八百五十五年第十月九日)於同所本書交換
訳文:1855年10月9日(安政2年8月29日)に長崎で批准書を交換。
英文:Ratifications exchanged at Nagasaki, October 9th 1855 (the 29th day, 8th month, 2nd year of Ansei).

原文:嘉永七年(安政元年)甲寅八月二十三日(西曆千八百五十四年第十月十四日)於長崎調印
訳文:1854年10月14日(嘉永元年8月23日)長崎にて署名。
英文:Signed at Nagasaki, October 14th 1854 (the 23rd day, 8th month, 7th year of Kaei).

原文:日本大君の命を請たる長崎奉行水野筑後守御目付永井岩之丞と東印度及ひ其近海の英國軍艦を指揮する第三等水師提督ナイト(爵名)ゼームス、スチルリングと同意約定する條々左の如し
訳文:東インド及びこれに隣接する海域における英国女王陛下の艦船及び船舶の副提督兼最高司令官であるジェームス・スターリング卿と、長崎奉行である水野筑後守御と、長崎目付永井岩之丞との間で、殿下である天皇の命により、次のことが合意された。
英文:It is agreed between Sir James Stirling, Knight, Rear-Admiral and Commander-in-chief of the ships and vessels of Her Britannic Majesty in the East Indies and seas adjacent, and Mizu-no Chikugo-no Kami, Obugio of Nagasaki, and Nagai Iwa-no jio, Ometske of Nagasaki, ordered by His Imperial Highness the Emperor of Japan to act herein, that:--


第一條
ARTICLE I.

原文:長崎箱館の兩港を英國船修復淸水食料其外都て船中必需の貯品を供せん爲め開くへし
訳文:長崎港(肥前)及び函館港(松前)は、修理及び、船舶の使用のために絶対に必要とする淡水、食料その他の物資を得ることを目的として、英国船に開放します。
英文:The Ports of Nagasaki [Hizen] and Hakodate [Matsmai] shall be open to British ships for the purposes of effecting repairs, and obtaining fresh water, provisions, and other supplies of any sort they may absolutely want for the use of the ships.

第二條
ARTICLE II.

原文:長崎は右のため今より開き箱館は水師提督當港を出帆の日より五十日後に開くへし尤も右兩港の法律規則は都て聽從すへし
訳文:長崎は、前記の目的のため、本日より開放し、函館は、提督がこの港を出発した日から五十日を経過した後に開放します。これらの各港の規則及び規制は、遵守しなさい。
英文:Nagasaki shall be open for the purposes aforesaid from and after the present date; and Hakodate from and after the end of fifty days from the Admiral’s departure from this port. The rules and regulations of each of these ports are to be complied with.

第三條
ARTICLE III.

原文:暴風雨の爲に困難し或は不得止時のみは日本政府の免許を受けす前條に取極し港の外他港へ入津するを許すへし
訳文:天候により遭難し、又は航行することができない船舶に限り、幕府の許可なく、前条に定める港以外の港に入港することを許可します。
英文:Only ships in distress from weather, or unmanageable, will be permitted to enter other ports than those specified in the foregoing Articles, without permission from the Imperial Government.

第四條
ARTICLE IV.

原文:日本の港に入津する英船は日本の法律に從ふへし船中の高官或は指揮官右法律を犯す時は其港を鎖し其以下の人々之を犯す時は其船の指揮官に引渡し罰を加ふへし
訳文:日本の港にある英国の船舶は、日本国の法令に従わなければなりません。船の上級将校または指揮官が法律を破った場合、港を閉鎖します。下級の者が破った場合、それらは船の指揮官に引き渡し、刑罰を受けます。
英文:British ships in Japanese ports shall conform to the laws of Japan. If high officers or commanders of ships shall break any such laws, it will lead to the ports being closed. Should inferior persons break them, they are to be delivered over to the Commanders of their ships for punishment.

第五條
ARTICLE V.

原文:他の外國の船或は人民の爲に今開きたる港或は此後開くへき港に於ては英國の船並人民も其港に入津し且最も恩惠を加へらる〃國に與へらる〃利益は同樣之を受くへし然れ共日本と先前より交際を存する和蘭並支那に與ふる利益は常に此例に非さるへし
訳文:現在開港されているか、または今後開港されることがある日本国の港において、イギリスの船舶および船員は、入港する権利と、かつ、最恵国の船舶及び船員と同等の利益を享有する権利を与えます。ただし、オランダ人及び中国人が日本国との既存の関係から生ずる利益は、この限りではありません。
英文:In the ports of Japan, either now open, or which may hereafter be opened, to the ships or subjects of any foreign nation, British ships and subjects shall be entitled to admission, and to the enjoyment of an equality of advantages with those of the most favoured nation, always excepting the advantages accruing to the Dutch and Chinese from their existing relations with Japan.

第六條
ARTICLE VI.

原文:此約書確證の上本書は日本大君と英國女王の爲め今より十二箇月の中に長崎に於て取替すへし
訳文:この条約は、批准されなければならない。その批准書は、本日から12ヶ月以内に、英国女王陛下及び日本国天皇陛下に代わつて長崎で交換されるものとする。
英文:This Convention shall be ratified, and the ratifications shall be exchanged at Nagasaki on behalf of Her Majesty the Queen of Great Britain, and on behalf of His Highness the Emperor of Japan, within twelve months from the present date.

第七條
ARTICLE VII.

原文:此約書本書爲取替相濟たる上は日本に來る高官誰にても此約を變更する事なし
訳文:この条約が批准されたときは、来日するいかなる上級職員も、これを変更してはならない。
英文:When this Convention shall be ratified, no high officer coming to Japan shall alter it.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?