見出し画像

仮想通貨初心者がWLD(ワールドコイン)を日本円に換えた話

はじめに

皆様、虹彩売ってますか?
昨年2023年の7月に始まったワールドコインプロジェクトですが

「なんか不労所得が手に入るらしい」

という認識のまま8月にフラフラと渋谷へ向かい、友人と近未来型のorbに虹彩をスキャンしに行ったことを覚えています。

これに目を近づけるとあっという間に完了

このプロジェクトはサム・アルトマンが率いています。
そのため、この記事を書いている2024年2月18日はsora(動画AIのすごいヤツ)のおかげでWLDは高騰していたり、円安($=150円)のタイミングだったりしたため、
一念発起してWLDを引き出そうと考えました。

とはいえ私はBitcoin高騰騒動の際も逆張りをして何もしなかった人間のため、仮想通貨に関しては全くの素人です

一応X(Twitter)で調べてみたものの🦊やら💰やら謎の隠語を使いながらBTCに換える人のポストを見たところで一切意味が分かりませんでした。
また、Googleで覗いてもよくわからないことだらけです。

なので今回は仮想通貨初心者の私が、ただお金を移すだけなのに手続きを間違え1.2万円の損失を出しながらWLD(worldcoin)を日本円に換金し、口座に入金するところまでの一連の作業を備忘録として残しておきたいと思います。

補足:
やり方はたくさんあると思いますが、完全に我流なので疑問点があっても多分解決できません。
写真の通りやれば必ずできます、多分、必ず。

画像モリモリでお届けするので、この記事を見ているあなたは1.2万円を失うことはないはずです。

俺の屍を越えてゆけ

準備するもの

経由するアプリは3つ(多くない?)

まずは、今回使うアプリを紹介します。

① World App
②Bybit
③BITPOINT

以上3つのアプリを使って換金していきます。
①は虹彩を売った人なら入れているので詳細は省きます。

②③についてはアカウントの登録が必要となります。
下記に紹介URLを貼っておきます。
特に作業も必要なく現金1500円貰えるらしいのでお得かも(私が失った1万2000円を返してくれませんか)

Bybit

Bitpoint

↑こちらからアカウント開設できます↑

アカウント作成まではなんの問題もなく進むはずです。

本人確認の審査が入りますが、
私は土曜日に作業をしたのにも関わらず半日程度で取引が可能になりました。

さて、ここまで進んだら次はお金を動かしていきます。
冒頭でも触れましたが、間違った操作をすると無に送金することになり戻ってきません。
マジで注意してください。

WLDからデジタルドル(USDC)に変換

まずは毎月貰っているトークンであるWLDをドルに移していきます。

Worldコインタブをタップし
「売却する」を選択します。
引き出したいWLD額を選択後
「売却する」をタップ
(まだ確定しないので安心してね)
長押し(3秒程度)すると確定します。


デジタルドルをBybitに送金

デジタルドルの部分に
引き出した分の額が表示されるので、出金をタップ。
(私は引き出してないので0のままですが)
暗号資産交換をタップ
Bybitをタップ
恐らく最初の難関
Optimismアドレスって何?

ひとまず、World Appでの作業は終わりです。
続いて開くのはBybitです。

Bybit側の受け取り準備を整える

Bybitを開いて作業します。

下タブ右端「資産」をタップ後
画面上部「入金」をタップ
「暗号資産を入金する」
をタップ
ETHをタップ
(おすすめにない場合は検索窓から検索)
ここでチェーンタイプを聞かれるので
「Optimism」をタップ
↑多分これ間違えたらお金消えます
謎の文字列が現れるので
アドレスをコピーをタップ


一旦World Appに戻る

先ほどコピーしたものを
World Appに貼り付け、続行をタップ
確認するをタップ
WLDをデジタルドルに移した時の要領で
送金します。

BybitでデジタルドルをETH(イーサリアム)に変換する

この部分に入金されていれば順調です。
いかがですか?
無事bybitに入金されていたら、
次は「変換」をタップします。
おそらく初期設定では
BTCをUSDTにすることになっています
振替元をUSDC(入金された額入ってるはず)
振替先をETHに変更します。
「見積を取る」をタップ
そうすると、持ってる残高がETH(イーサリアム)に変わります。
出金をタップ
「アドレス(また出てきた…)」
「ネットワーク」
「金額」
を入力していきます。

BybitからBITPOINTへ

BITPOINTアプリを開き
下タブ「入出金」からETHの「入金」をタップ
「ETH入金アドレス」をコピーします。
bybitに戻り、アドレス欄に貼り付けます。
ネットワークをタップ
ERC20を選びます。
手数料が高い
ひととおり完了したら出金をタップ
5分ほど待つと
BITPOINTに入金が確認できるはずです。
入金が確認できたら「売る」をタップ
引き出したい額を決めたら
「確認画面へ」をタップし、確定させます。
ETHから日本円に換えた分が確認できたら
出金をタップ
最後に額の確認をし、確定

お疲れ様でした

これで完了です。
全くの仮想通貨ビギナーのため
「〇〇を経由したほうが早い」
「ETHより〇〇が良い」
などあるかも知れません。
そういった場合は教えていただけると後々助かります。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

よきベーシックインカムライフを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?