見出し画像

蒟蒻の研究状況

なぜ蒟蒻はゲル化するのか、追及を続けていますが、まだ分かっていません。
しかし、どういう条件でゲル化するのかは分かってきました。

ゲル化について従来説が二つあり、どちらの理論も欠陥があります。
そこで、独自の案を考え、検証しました。
ゲル化の条件を探る実験を様々な視点から行ったところ、どれも考案した新説を支持するものでした。
学会で議論して出た検証方法も試しましたが、やはり新説を支持するものでした。

考えられる実験は全てやったと思っていたら、一つだけ検証していないことがあるのに気付きました。ただ、それは容易に結果を予測できるもので、確認のために行っただけです。

......ところが

予想とは真逆の結果になりました。
その結果は、新説を完全に否定するもので、従来説も一蹴してしまいました。
何度も追試を行いましたが、結果は変わらず。

ただ、この結果はゲル化の条件をほぼ確定させるものでした。

しかし、細かい条件が分かって来たのに、かえって謎は深まりました。
その条件であればゲル化する、でも、なぜそんな事でゲル化するのか?
見たことも聞いたことも無い。
いや、何度も蒟蒻を作ってるので見たことはあるのかw

この結果が出てから一年近く悩んでいます。
昨年のうちに検討出来る事はやり尽くしてしまったので、今までとは全く違うアプローチが必要です。
そもそも、思考を一度リセットする必要があると思っています。
そして、否定した従来説も頭の片隅に置いています。何か見落としている可能性もあるので...。

蒟蒻について、歴史も含めた本を今書いているところなので、ゲル化についての詳細はそこに記します。その内容は全て、有料でnoteにも投稿する予定です(年内)。


読んでいただけるだけでも嬉しいです。もしご支援頂いた場合は、研究費に使わせて頂きます。