見出し画像

DreamHack Montreal目前/1NEの活躍を応援するためお前らはまずTheTastyTをフォローしろ

いよいよ『DreamHack Montreal 2019』が目前に迫っている。
今回は今までと違い、特別な大会だ。なぜならアジアから1NEが参加するからだ。アジアチーム初の世界的大会出場である。

これは応援にも力が入るってもんだ。ここで存在感を示せれば、「おっ、アジアなかなかやるやんけ、よっしゃ、次のRLCSはアジアも入れたろ!」ってなるわけだ。なるに決まっている。

アジア地域はずっと世界大会への道が閉ざされていた。
そんななか、アジアのプロチームを作ったり、アジア大会を開いたりと、アジア地域を盛り上げるため尽力し続けてきた男がいる。

1NEのオーナー。TheTastyTの旦那だ。

もう、俺たちアジアのロケットリーガーは足を向けて寝られない存在なのだが、ちょっと旦那のTwitterを見て欲しい。

おい!このアジアの恩人、TheTastyTの旦那のフォロワーが210(8/30現在)ってどういうことだ!

確かになぁ、Tweetが主に英語だからってのはあるかもしれんがなぁ、そんなの関係ねぇ!これを機に全員フォローしろ!

そして注目はこのツイートだ。

リンク先に英語で長文が書いてあるのでざっくり意訳しておこう。

おう。よく来たな、お前ら。
まずはいつも応援してくれてありがとうな。お前らが居てくれなかったら来週末のDreamhackも行けなかっただろう。
Dreamhackにエントリーすることでお前らの期待に応えるのが重要だと思ってる。

勝つのは難しいだろうが、まずは奴らにLAN環境で最高の相手と戦うという経験をさせるのが重要だ。

ぶっちゃけ現状、アジア地域はハブられてる。こうやってLAN大会に顔を出してけばPsyonix/Epicも簡単に無視できんようになるだろう。

だが今までの経験から言って、そうすぐにサポートが得られるとは思ってねぇ。投資した分が返ってくるとは思えんが、まずは行動することだ。奴ら3人はそれだけの価値がある選手だ。

俺達のささやかな願いは、俺達のことをしってもらうことだ。

重要なのは結果じゃねえ。まずは参加して楽しむことだ。

Realize、Kanra、Mistyとは長いこと一緒にやってきた。行って、経験を積んでこい。後々のことは気にすんな、全ての瞬間を楽しめ!
俺達は常にお前らと共にある。

GL HF

もちろん適当翻訳なので、ちゃんと読みたい人は原文を見てくれ。

ちょっと前に「俺もがんばってきたけど、もうマヂ無理…」みたいな病みTweetしてた気がするし、フォローして、これをRTしてちゃんと応援するんだ!じゃないとアジアが終わるぞマヂで!

1NEチーム紹介

1NEというチームをあまり知らない人もこの中にはいるかもしれない。
そういう人のために基本情報を書いておく。
1NEとはTheTastyTの旦那が作ったアジア初のロケットリーグのプロチームだ。

2017年10月に当時『Glory Stone』として活躍していたYuhi、Kanra、Shaolon、hageoyaziの4人と契約することでスタートした。

現在はYuhi、hageoyaziは脱退。ReaLize、Akira90が加入している。

1NEサイトのブクマも忘れるな。あとグッズも買って応援するんだ。

今回参加するのはMistyを加えた1NEのロケリ部門2チームの混成チームとなっている。

1NEメンバー

当然だが、1NEメンバーのTwitterもチェックしておけ。

Kanra

ReaLize

Misty

ところで「お前、そんなこと言ってるけど、グッズ買ってんのか?」って思ってる奴もいることだろう。
持ってっから!ジャージとユニあるから!

な?

お前らもeスポーツに金を使え!
応援が力になるって言っても、ぶっちゃけ金使うのが一番の応援だからな!

こんにちは。日本の皆様にお知らせがあります。私の活動の援助をお願いいたします。私は独立性を守るため、皆様からの援助のみで活動しております。援助をしてくださる方は少数です。もし皆様が百円寄付してくだされば私はこの先何年も活動を発展することができます。宜しくおねがいします。