ロケットリーグの大会の現状について

Switch版ロケットリーグが発売されてそろそろ2ヶ月。
ツイッターでは「ロケリ面白い」というようなツイートを結構見かけるようになった。
さて、そろそろ…大会が見たくね!?
直近では1/13(土)にSkylandersCUP2が開催されるのだが、

その後の予定がないなぁなどと考えていたら、上位のプレイヤーからはこのうな意見があった。

筆者が思うに…
上級者のモチベが上がらないとしたらその理由は一つ。


注目度が低いから


だと思うんだよね。

現状、アジアチャンプを決める大会で視聴者約500人来ていた。
日本の大会で200人てとこか?
この程度じゃあ少ないよねぇ。大会を開く方にもメリットが無いよ。
やっぱ上位チームの対戦だったら1000人は見て欲しいよね。
先日行われたOverwatchのオールスターは5000人は見ていたわけだし。海外の大会なら、今やっているOWLは30万人超(!)も視聴者が居る。

直近の大会では、オープンな大会でも参加チームが少なくなっていた。アジアの大会でも、盛り上がればESL来るかも、大会定期的にやってるよ、日本チームもっと参加してってずっと言ってるけど、少ないよね。それぞれ事情はあるんだろうが、上級者向けの大会なんていくらでもあったと思う。
無論、そこから世界大会へ繋がる道があれば、モチベも上がったんだろうが…。

実際、大会を見る人達って上級者の大会が見たいの?それとも身近な人達のプレイが見たいの?
そこでちょっとアンケートを取ってみた。

結果、一番多かったのはオープンな大会
ついでゆるふわ大会。やっぱ参加したい人が増えてるんじゃないかなぁ。
ちなみにオープンな大会についてはばなお氏が定期大会を準備中のようなので、そちらに期待して欲しい。

ということは、今、必要なのって初心者歓迎のゆるふわ大会ではないか!?
ゆるふわなら参加、観戦、両方楽しめる大会だし。大会の面白さを知るキッカケになりうるよね。
SwitchとPS4はクロスプレイできないようなので、申し訳ないがPCとSwichのプレイヤー限定で…。

でもさぁ、一番のヤバイのはこのアンケートに95票しか入ってないってことだよ!
やっぱこういう参加意識の低さが一番の問題なんだよな…。
これじゃぁ大会開いても誰も来ないわ。
ロケリの大会やろうかと思ったけど、ロケリ勢によるOverwatch大会にしまーす。

こんにちは。日本の皆様にお知らせがあります。私の活動の援助をお願いいたします。私は独立性を守るため、皆様からの援助のみで活動しております。援助をしてくださる方は少数です。もし皆様が百円寄付してくだされば私はこの先何年も活動を発展することができます。宜しくおねがいします。