見出し画像

GWを終えて

こんにちは!Step CoordinatorのGenです。

今回が初投稿です!

10日間のGWが終わりましたね。

心機一転で仕事にのぞんだ方もいれば、憂鬱な通勤(通学)をされた方もいるかもしれないですね。唐突ですが、長期休み後(夏休みとか)の学生の自殺率って高いそうです。現代は特に、子供の悩みは複雑なのかもしれないですね。

『夏休み明けの子どもの自殺急増、その理由とは?』https://www.mamatenna.jp/article/74772/

一度抜けるとまた入るのが怖くなってしまう、それでも止まることなく、また「いつものように」始まっていく。そして、そのように考えているのは自分だけと思ってしまう。そんな思考の負の連鎖がひとり頭の中でぐるぐる回ってしまうのでしょうか。

今回のこの10日間という”長い”お休み(日本では長い)で、仕事との向き合い方がガラッと変わった人って少なくないと思うんですよね。すっかり入り込んでいた仕事を客観的に見れるようになったり、自分と向き合う時間があったことで自分のことを客観的に見れるようになったとか。そうなると「あれ、私って何してんだろう」「この仕事をこのまま続けてていいのかな」とか色々考えると思うんですよねここ数日は。

僕がこれに対して思うのは、悲観的にとらえる必要って全くないと思うんです。「日常から抜け出せた」ということは良いことだと思います。大事なのはこれをどうとらえて、思考をし、行動をしていくか。

「会社行きたくない」「やめようかな」というように考えてしまうこともあると思います。特にこの時代では。

休んじゃえ!やめちゃえ!代わりなんていくらでもいる。

そんな気持ちでもいいのではないでしょうか。気負いすぎないことです。

それよりも、「自分をどうブランド化していくか」、「どんなライフスタイルが理想なのか、どうすれば近づけるのか」を考えてみませんか?自分の欲求や不満を言語化するのです。「言葉にする」というのは精神状態を良好にするうえで重要なことです。なぜなら、言葉にすることで思考の整頓ができ、自分自身で気づきを得ることがあるからです。いざ「やりたい(べき)」ことが分かってきたら、明日をどう過ごすかを考えてみましょう。どうしても今の会社にいても無駄であれば、早急に新しい職場を探して退職手続きを進めていいですし、経験やキャリアとしてまだ必要であればその会社でどう過ごすのかを考えてもいいです。

そうやって「明日」を見つけていくのだと思います。

情報がますます溢れかえり、時間は止まることなく流れ続け、雑踏に飲み込まれそうなります。

落ち着いて、まずは「最初の一歩」を。

最初から「答え」を求めなくていいです。答えはその時の環境や状況によって異なる、つまり相対的なものなのですから。

そして、答えは自分の中にあるのだと思います。

さて、明日は何をしたいですか?どんな一日にしたいですか?温かい飲み物でも飲みながらそんなことをぼーっと考えてもいいですね。

ゆっくり休んで明日も頑張っていきましょう!

今日も一日お疲れさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?