小池陽慈

執筆業、予備校講師。修士(学術)。著作は、『14歳からの文章術』『"深読み&…

小池陽慈

執筆業、予備校講師。修士(学術)。著作は、『14歳からの文章術』『"深読み"の技法』(笠間書院)、『評論文読書案内』(晶文社)、『ぼっち現代文』(河出書房新社)、『現代評論キーワード講義』(三省堂)、編著『つながる読書』(筑摩書房)、他。現在、放送大学大学院博士後期課程。

マガジン

  • 【1分de本のプレゼン】【本で語る/本を語る】

    stand.fmでお話しした番組のうち、本の紹介にかかわるものをまとめておきます。

  • 現代文の勉強法!

    現代文について、「どのように勉強すれば良いのかわからない!」という相談をしばしば受けます。ぜひ、こちらに収録した記事をご参照ください(^^)

  • stand.fm【国語トーク】【受験トーク】

    国語や現代文、あるいは読書などに関して、ときに真面目に、ときにゆる〜く、おしゃべりしようと思っています。

  • 本の紹介

    オススメの本を紹介しています。「次の一冊」を探す際に、ぜひご活用ください (o^―^o)

  • 思ったこと、考えたこと。

    日常のなかで思ったこと、考えたことなどを、綴っていこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

著作の紹介(刊行順)

神保町の書店「PASSAGE SOLIDA」【小池陽慈の本棚】 *オンラインでの購入も可能です!【共著】紅野謙介編『どうする? どうなる?これからの「国語」教育』(幻戯書房)【単著】『無敵の現代文 記述攻略メソッド』(かんき出版)【単著】『大学入学共通テスト 国語[現代文]予想問題集』(KADOKAWA)*2021年度用【改訂版】がありますので、お買い求めの際には、そちらをお願いいたします。 【単著】『一生ものの「発信力」をつける 14歳からの文章術』(笠間書院)【寄稿】「

    • 先日発売の『マンガでわかる 現代文重要単語[発展編]』(KADOKAWA)、本日(2024 4/20)、honto電子書籍ランキング【高校学習参考書】部門で【1位】となりました! ご購入くださった皆様、本当にありがとうございます! https://honto.jp/ebook/pd_33364895.html

      • 『マンガでわかる 現代文重要単語[発展編]』、発売です!

        アイデンティティ、コンテクスト、フィクション、ニヒリズム、オリエンタリズム……等々、大学入試の評論文に頻出する"カタカナ語"には、学術的な抽象概念を表すものがかなり多いんですね。 である以上、評論文を読解するうえで鍵になる、いわゆる"キーワード"となる可能性が高いということになります。 その語句について、「意味まで理解して覚えていればこそ、読めた! 解けた! そして受かった!」──ということが、おおいにあり得るわけです(逆に言えば……)。 したがって、こうしたカタカナ語

        • 【本で語る/本を語る】小野正嗣『フランツ・ファノン』(NHK出版)

          フランツ・ファノン『黒い皮膚・白い仮面』(みすず書房)は、私にとってとてもとても大切な一冊で、たくさんの方々と共有したくて仕方ない……のですが、これまで、適当な入門書と呼べるものが(私の知る限り)ありませんでした。 だから、2021年に小野正嗣が「100分de名著」シリーズからファノンの解説書を出してくれたことは、私にとってエポックメイキング的な出来事と言えました。 皆さんにも、ぜひ、読んでみてほしいです。 ファノンも小野正嗣も。 というわけで、まずは、↓の番組をお聴

        • 固定された記事

        著作の紹介(刊行順)

        • 先日発売の『マンガでわかる 現代文重要単語[発展編]』(KADOKAWA)、本日(2024 4/20)、honto電子書籍ランキング【高校学習参考書】部門で【1位】となりました! ご購入くださった皆様、本当にありがとうございます! https://honto.jp/ebook/pd_33364895.html

        • 『マンガでわかる 現代文重要単語[発展編]』、発売です!

        • 【本で語る/本を語る】小野正嗣『フランツ・ファノン』(NHK出版)

        マガジン

        • 【1分de本のプレゼン】【本で語る/本を語る】
          29本
        • stand.fm【国語トーク】【受験トーク】
          7本
        • 現代文の勉強法!
          28本
        • 本の紹介
          29本
        • 思ったこと、考えたこと。
          33本
        • ブックレビュー
          17本

        記事

          澤田英輔『君の物語が君らしく』(岩波書店)、近日発売!

          澤田英輔『君の物語が君らしく』(岩波書店) あの岩波ジュニアスタートブックス、略してジュニスタから、待望の一冊が刊行されます! なんといっても著者の澤田先生は、「書くこと」をテーマに国語の授業を追求なさってきた"あすこま"先生。 またジュニスタは、あの岩波新書のジュニア版である岩波ジュニア新書の、さらなるジュニア版。これまでもさまざまな名著を世に送り出してきたレーベルなんです。 これを期待せずして何を期待すればいいのか! 私、ガチで読みます。 なぜって、大学院で研

          澤田英輔『君の物語が君らしく』(岩波書店)、近日発売!

          『マンガでわかる 現代文重要単語[発展編]』、発売間近です…!!

          2024年4月18日発売予定の、漫画家室木おすしさんと私の共著、 『マンガでわかる 現代文重要単語[発展編]』(KADOKAWA) の見本が届きました〜!! 私が用語集系の本を執筆する際に最も意識していることは、 ということです。 今回、この『マンガでわかる 現代文重要単語[発展編]』も、それをとことんまで追求しました。 難解で抽象度のきわめて高いカタカナ語を100選び、解説しています。 ……あれ? 目次の第2部に、「文豪紹介編」とありますね……。 と思

          『マンガでわかる 現代文重要単語[発展編]』、発売間近です…!!

          真山知幸『ヤバすぎる! 偉人の勉強 やり方図鑑』(大和書房)、頂戴しました!😆

          同じ物書きとして、真山知幸さんの着眼点には、いつもいつも目を見張らされる。「偉人」という一つのテーマについて、こんなにもいろいろな角度から"好き"を深めていく軌跡は、その実、学ぶということの一つの本質を示していると思う。 真山知幸『ヤバすぎる! 偉人の勉強やり方図鑑』(大和書房) これまたなんともワクワクするタイトルよ。帯を読むだけですでに楽しい^_^

          真山知幸『ヤバすぎる! 偉人の勉強 やり方図鑑』(大和書房)、頂戴しました!😆

          内藤正典、三牧聖子『自壊する欧米』(集英社新書)、4/17発売!!

          アラブを、トルコを、中東を、イスラームを、ずっとずっと見てこられた内藤正典先生のご胸中には、きっと、いま、激しい絶望が渦巻いているのだと拝察する。それでも先生は、こうして言葉を紡がれる。 アメリカの政治について、その矛盾や欺瞞を直視しつつも、三牧聖子先生は、諦めようとはなさらない。Z世代や若者たちの持つ可能性を信じていらっしゃる。 そんなお二方のご新著、心して読まねばなるまい。 内藤正典、三牧聖子『自壊する欧米 ガザ危機が問うダブルスタンダード』(集英社新書) その帯

          内藤正典、三牧聖子『自壊する欧米』(集英社新書)、4/17発売!!

          『マンガでわかる 現代文重要単語[発展編]』、近日発売!

          2024年4月18日に、漫画家の室木おすしさんと私の共著、 『マンガでわかる 現代文重要単語[発展編]』(KADOKAWA) が発売になります。 評論文やエッセイの読解において鍵となる〈カタカナ語〉を100語とりあげ、解説しています。 用語集系の参考書を執筆するうえで私がモットーとしているのは、「読んで面白い、あるいは考えさせられる文章」を通じて理解、定着を図れるように書くこと。今回は、 文学や思想の"名言"を引用しながら、キーワードについて考察する! という構

          『マンガでわかる 現代文重要単語[発展編]』、近日発売!

          【本で語る/本を語る】頭木弘樹『自分疲れ』(創元社)

           人間について、「こころ」と「からだ」を分けてあれこれと考えるというのは、相当に根強く、リアリティの感じられるモデルなのでしょう。  「心からお願いします」、「肉体労働」、「精神性」──そうした言い回しや語彙のなかにも、〈心身二元論〉的な思考ははっきりと表れています。  けれども、そのようなモデルはおそらく万能ではないし、時と場合によっては、私たち人間を苦しめる元凶なのかもしれない。 頭木弘樹『自分疲れ』(創元社) は、そうしたテーマと真っ向から対峙しながら、人間をめ

          【本で語る/本を語る】頭木弘樹『自分疲れ』(創元社)

          【1分de本のプレゼン】梅澤貴典『ネット情報におぼれない学び方』(岩波書店)

           岩波ジュニア新書から刊行されているこの一冊、 梅澤貴典『ネット情報におぼれない学び方』 は、現代を生きる中高生にとって必須と言える"ネットリテラシー"を鍛えるために、うってつけの入門書と言えるのではないでしょうか──と紹介しつつ、実は私、本書の助けなくば修士論文を書き上げることはできませんでした。つまり、大人の学び直しにも存分に活用できる一冊ということです! 【自著の宣伝】 『現代評論キーワード講義』(三省堂) 現代社会について考えるうえで是非とも知っておきたいテーマ

          【1分de本のプレゼン】梅澤貴典『ネット情報におぼれない学び方』(岩波書店)

          【本で語る/本を語る】丸山真男『日本の思想』(岩波新書)

           大学受験の浪人時代に、予備校の先生のすすめで読んでみた丸山真男『日本の思想』(岩波新書)。当時の私の読解力で太刀打ちするのは難しい一冊でしたが、それでも粘り強く読み進めたあの経験の先に、いまの自分がある──そのことは、間違いありません。願わくは、私も、若者たちに本との素敵な出会いをもたらす人間でありたいです。 【自著の宣伝】 『できる大人の「要約力」』(青春出版社) 読んだ本から〈自身の思考の軸〉を組み立てていくための、メモや要約。その具体的な作成方法を紹介しています。

          【本で語る/本を語る】丸山真男『日本の思想』(岩波新書)

          【受験トーク】漢文は現代文に効きます!

           これから受験学年が始まる今の時期だからこそ言います(非受験学年の皆さんにも向けてお話ししています)。  漢文を、勉強してください。  たとえ受験で使わなくとも。  もちろん、受験で使わないなら、そこまでの時間をかける必要はありません。ただ、基本的な漢文法や語法、句形、そして漢文語彙については、ある程度までは理解し、覚えてください。  繰り返します。  たとえ受験で使わなくとも、漢文は学んでください。現代文の読解力を鍛えるために。  詳しくは、また、記事にしたいと

          【受験トーク】漢文は現代文に効きます!

          【1分de本のプレゼン】高橋繁行『土葬の村』(講談社)

           死、そして死者を送り出すことは、私たち人間にとっての一大事です。それゆえに人間は、太古の昔より、死や葬送をめぐるさまざまな物語を紡いできたのでしょう。 【自著の宣伝】 『現代評論キーワード講義』(三省堂) 01「アニミズム的世界観」、03「円環時間」、04「宗教・信仰・神話」、14「科学革命」、15「理性と近代合理主義」、57「文化人類学」……等々をお読みいただければ、高橋繁行『土葬の村』をさらに楽しむことができるはずです!

          【1分de本のプレゼン】高橋繁行『土葬の村』(講談社)

          【本で語る/本を語る】山尾悠子『夢の遠近法』(ちくま文庫)

           幻想小説──しかも、ナンセンスな物語を、私は好みます。ある意味で、文学を読むことの醍醐味、言語芸術の極北とすら思います。坂口安吾「風博士」、稲垣足穂「電気の敵」、そして山尾悠子「夢の棲む街」「遠近法」。そこには、何も描かれていません。言葉が、言葉だけが、圧倒的な世界を立ち上げ、そのプレゼンスは、私たちの世界を圧迫します。 【自著の宣伝】 『14歳からの文章術』(笠間書院) "伝わる文章"を、いかに構成するか。そのノウハウを、わかりやすく、かつ楽しめるように解説しています。

          【本で語る/本を語る】山尾悠子『夢の遠近法』(ちくま文庫)

          【本で語る/本を語る】トニ・モリスン『青い眼がほしい』(早川書房)

           stand.fm [ちゃんねるヨージ]、今回は、トニ・モリスン『青い眼がほしい』大社淑子訳(早川書房)を読み、思ったこと、考えたことなどをお話ししています。  ……正直、とても重たい小説です。  アフリカにルーツの一つを持つ、いわゆる黒人の少女ピコーラが、自分にも"青い眼がほしい"と願う……題名にもなっている、このモチーフの意味するところは、もう、この紹介の仕方でご理解できるかと思います。  私は、あらためて、民族や人種、性、その他諸々に基づく差別に、自分なりの立ち位

          【本で語る/本を語る】トニ・モリスン『青い眼がほしい』(早川書房)