見出し画像

【ただの愚痴】講習で感じた事

先日、社命により久方ぶりに担当業務に関する講習を受講してきました。
そこで、感じた事を書き綴ります。
(今回は、愚痴らせてください。)


1.講習の受講を命じられた時

ある日突然、担当業務に関する講習があるから受講するようにと上司から指示がありました。
多忙ではありますが、業務命令なら仕方ないと割りきって受講する講習を調べると…。
少々遠方の場所で、朝1から夜までかかる内容でした。
憂鬱な気持ちで当日を迎えます。

2.受講してみると…

無理矢理1Day対応するようにした講習で
あったと感じました。


「この項目は後で各自調べておいてください」という講師の台詞が多々あり、疑問を感じつつも講習は続きます。

事前に調べていた通り、長丁場の講習時間で
あった為やはり疲れました。

ようやく終えて帰路に就きながら頭によぎった気持ちは、「通信教育で良くないだろうか?」
でした。

率直な思いでした。

3.終わりに

ただの愚痴となり、お詫びします🙏

規則上対面での講習にしなければならないのは重々理解はしますが…

無理に1Day対応すると理解が追い付かない
箇所が出てきてしまいますので、内容によっては通信教育制に移行して理解を深められるようにした方が良いと個人的に感じた日でした。

時勢に沿った教育を望みます。

最後迄お読み頂きありがとうございました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?