#83_思い出MOVIEは御法度?

20代の頃は、担任した子どもたちへ感情の赴くままに、修了式に向けて様々なアクションを起こしてきた。

写真集、文集、思い出ムービー。

でも、30代になって、附属に行ってから、そんな余裕がなくなった。
考え方も変わった。
最後の日に思い出を残すのではなく、それまでの奇跡で思い出を積み重ねていこうって。
そして、最後は笑ってお別れしたいと思うようになった。

だけど今年は、久しぶりにムービーをつくった。
つくるほど、思いが溢れてきて
つくっている途中で、既に泣きそうになった。

年齢を重ねたら、こういう手法に頼るのは御法度なのかもしれない。
でも、今年はどうしても、つくりたかった。
育休明けて初めての担任。
久しぶりの学級づくり。
うまくいったことも、いかなかったこともあったけれど、
たくさんのことを、子どもたちから教えてもらった。

その恩返しがしたいと思った。
感覚人間だから、衝動的な情動だけど。

明日は、話をする場がたくさんある。
どんな話をしようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?