見出し画像

フィリピン留学日記~2日目~

投稿の順番が前後しますが、本日8月28日月曜日は本来なら学校が始まります。そう、学校について最初に渡されたしおりにも初日の予定が書かれているんです。

なんとなく、昨日から「Holiday」と言っているのは聞いていましたがまさかしおりと違うとは、ね。

学校が始まる初日が祝日

朝、クラス分けテストの時間に遅れると必死に向かいましたが、そもそもテスト部屋が真っ暗。学校の窓口にいたスタッフに聞いて確認したら「休みだけど、Holiday Special Classがあるよ。参加みる?」と言われ、せっかくなので行ってきました。このHoliday Special Classは午前中しかないようで。

歯磨きしたかったり水筒忘れもあったりで全ての授業は受けられなかったけれど、参加してよかった!色んなレベルの人と一緒になることもあり、かなり心は疲弊して午後は気づいたら寝落ち。

初参加授業Holiday Special Classで

先生に「どれくらい滞在予定なの?」と聞かれて「6ヶ月の予定だよ」と答えると、2人の先生が驚く状況。6ヶ月同じコースは退屈になるし、だいたい3ヶ月でどの子も話せるからそのぐらいがちょうどいいみたいなことを言っていた。やっぱり6ヶ月は長いらしい。

1ヶ月滞在している同部屋のベトナム人でさえもうすでに学校のご飯じゃなく外食するくらいだもん。ご飯も授業も飽きてくるのでは?とは思っている。損失は出るけれど、コースの変更はできるはずなので2ヶ月経過したら他のコースの様子を聞いていこうかな。

WiFi状況


英語の勉強もずっとは続かないということで、寝落ちした後はオンラインキャリアスクールSHElikesの動画視聴やnoteの書く時間に充てていました。つまりはWiFiが必要という状況に。ということで、さっそく自室のWiFiとプールそばにあるカフェテリアのWiFi強さを確認。

自室でのお昼の状態

自室でLINE電話しましたが、ベランダで話したら切れました。お部屋内では、若干タイムラグを感じたり変な声になるときがあるもののなんとか話せる。同部屋がカメラOFFでZoomしていたのでもしやいける?と思ったり。

ただ、SHElikesのコース動画を視聴中1分に1度は固まる状況だったり、ずっと固まっている状況もあったり。と思っていたら割とスムーズに見れる瞬間もあるといった状況でした。と思っていたら夜は集中的に使われる時間なようで、完全に動画は停止して動かない状態です。WiFi速度測定もできないほど…。

カフェテリアのWiFiが強めで安定していました。だからみんなここに集まってるんだろうか(笑)。同部屋がビデオ通話をしていたので、きっとそれも可能なはず。

カフェテリアでのお昼の状態


ようやく明日から学校が始まります。学校内散策は面倒でしていないので、明日はようやく教えてもらえます。ジムや自習室、ZUMBA、ヨガもあるので早くやって体を動かしたいな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?