見出し画像

番外編(私の印象に残った舞台5選)

AKB時代に好きになった梅田彩佳さんや仲谷明香を中心に
矢島舞美さんや、演劇女子部の舞台を見に行ったりしたなかで少ない舞台観劇ではあるものの印象的だったものを残しておこうと思います。
(この先ネタバレを含みますご注意ください)

スーパー・ソウルフル・ミュージカル
「ウィズ〜オズの魔法使い〜」

(2015年3月7日 - 22日、東京国際フォーラム ホールC など)
宮本亜門演出
ドロシー役はAKBINGOのオーディションを経て選ばれた、
梅田彩佳と田野優花がWキャストで演じた。
増田有華がドロシーを演じた回に続き2回目の企画。
王道の「オズの魔法使い」ではあるものの、
陣内孝則さんを始め脇を固める錚々たるメンバー
AKBINGOのオーディションからここまでクオリティがあがるのかなど様々な面で楽しめたとともに
あまり舞台・ミュージカルに触れてこなかった私にとって
「これがミュージカルなんだ」と教えてくれた作品になりました。


梅棒 6th OPUS 『GLOVER』

(2016年10月15日 - 23日、東京グローブ座 ほか) 
ハロプロダンス学園でもお世話になった「梅棒」さんの6作品目。
お目当てはヒロインであるジュリエッタ役を演じた梅田彩佳さん。

世界を支配するために動くロボット軍団に作られたのが梅田彩佳さん演じる「ジュリエッタ」
主役ロメオは世界を人間の手に取り戻すためにロボット軍団に立ち向かうレジスタンス組織の1人。
顔をあわせた時から、ロメオが気になり、無邪気に追いかけるジュリエッタ。
それを鬱陶しがりながらも徐々に心を許していくロメオ
相対する2人が色々な障害を経て、結ばれる様子を
セリフなし、様々なJpopの楽曲とダンスで伝える新しい形の舞台。


力加減ができない、世間知らずで無邪気、本来はロボットで感情がないはずのジュリエッタが本当の感情を手に入れる、
そしてロメオがそれを受け入れる、
それを取り巻くお互いの世界の人たちの心境
そういったものがセリフなしでもこんなに伝わってくるのかという驚きと
セリフがないからこその楽しさを味わったという点ですごく印象に残っています。
ジュリエッタが背中にプレイステーションを抱えているのを始め
梅棒さんらしいユーモアが散らばっているのもとても見やすさがあります。
ダンス学園では、短めのストーリーでしたが、
ぜひ1本の舞台で、叶わぬなら誰かをゲストに呼んでほしい…。
そう願わずにはいられません。



舞台企画斜楽生2018年3月企画公演 プライベート
〜信じたモノはナニカ〜

(2018年3月30日 ‐ 4月1日、新宿村live) 



ある劇団の10周年公演を描いた舞台。
劇団の10周年の記念公演に描いたテーマは「児童大量殺人事件」
その劇団の看板女優であったものの結婚を機に主婦に専念していた「このみ」(範田紗々)
しかし10周年記念での演目に復帰を頼まれる。
題材となったのはある児童大量殺人事件
そしてその事件を機に死刑囚となった智子(仲谷明香)はこのみの高校の同級生であった。

舞台を良いものにしたい演出家
平凡な日常から抜け出したいこのみ
幸せな人々が憎い智子
三人の思惑は絡み合い
智子と話すうちに、潜在的に智子の「プライベート」を生きはじめたこのみは狂気じみた演技をみせる。

しかしその狂気の末にこのみは包丁を持ち出し…。

ものすごく全編を通して誰も救われない内容。
私はダークだったり人間の群像劇的なものは好きなのでめちゃめちゃハマりましたが、
観る人にとっては「ただインパクトを残したかっただけでしょ?」となりそうな作品。

声優志望(今は立派な声優になりました)でAKBを生き抜き、「私の半分はやさしさでできている」という触れ込みで活動してきた仲谷明香さんが死刑囚の役という衝撃もありましたし、
カーテンコールで挨拶に並ぶ中、ふらっと遅れて入ってきた仲谷さんに
範田さんが「あ!智子」となごやかに話しかけた次の瞬間には
生気が抜けたというか、狂気だけ残った顔で仲谷さんが、壇上から客席に降り、観客用の出口から出ていく。
そしてそれを叫びながら止める範田さんという
地獄絵図のような流れで、最後の幕が閉まるという最後に更に畳み掛ける展開。
初めて舞台で震えが止まらず、ただただものすごい作品を観てしまった。そんな舞台でした。



「アラビヨーンズ・ナイト」 

(2020年10月09日-10月18日 こくみん共済 coopホール)
ハロー!プロジェクトが中心となり舞台を行う
「演劇女子部」の作品
BEYOOOOONDSの作品としては3作目となる。

アラビアンの世界に迷いこんだ演劇部の女子高生2人が
シャハリヤール(前田こころ)の変貌ぶりに心を悩ます侍女シェヘラザード(山﨑夢羽)とともに、様々な登場人物が活躍するおとぎ話を作り、元の優しいシャハリヤールを取り戻そうとする。何回ものチャレンジの末に、シャハリヤールとシェヘラザードは心を通わせ、元の優しさを取り戻し、迷い込んだ2人も元の世界に戻る。そんなハッピーエンドの物語。

歌あり、ダンスあり、笑いあり、途中のアドリブ込みの日替わりコーナーあり、最終的にはハッピーエンド。
まさに「アイドルが魅せる舞台」としては全ての要素が詰め込まれていて、
観た後は必ず笑顔になれるそんな舞台。

前回までの作品までは
他のグループなどの手を借りながら行っていましたが
この「アラビヨーンズ・ナイト」は
KANA∞さんの手を借りつつも、主にパフォーマンスを担当。役柄としてセリフは一言だけなのが最初に印象的だったポイント。
1つ前の舞台リボーンで素晴らしい演技を見せた、西田さんと岡村さんの主役は相変わらずの良さ。
山﨑さんのシェヘラザード×前田さんのシャハリヤール
一岡さんのヌレンナハール×島倉さんのアラジン
と色んな関係性にスポットライトを当てながら多くのメンバーが歌に演技に魅了してくれました。
特に一岡さんの劇中歌は、本人の声と合わさって身が震えるような感動を覚えました。

12人で舞台を作り上げるという意味では、
今まででいえば他の誰かに演じてもらうよな悪役味のある非常に難しい役どころである「ジラ」を高瀬さんが演じきったところ。
そして「盗賊・他」という役であるものの「他」がありすぎるだろとつっこみたくなるような里吉さんの活躍によるところが多かったと思います。

確実にスキルを上げたBEYOOOOONDS12人で
一つの答えを出し切ったという意味で印象深い舞台となりました。


「眠れぬ森のビヨ」

(2021年4月16日-4月25日 こくみん共済 coopホール)
前述の「アラビヨーンズ・ナイト」に続く演劇女子部の作品。
この作品もBEYOOOOONDSが演じる。

演劇部のヒカルは自身が苦労して書き上げた脚本で仲間とともに全国大会を目指す。
しかし順調に駒を進め、ブロック大会の会場に行く道中のバスで事故に遭ってしまう。そしてヒカル以外の演劇部のメンバーは亡くなる
そしてヒカルも5年間目を覚まさず、楽しかったころの夢を見続ける。
それを懸命に取り戻すために呼びかけるヒマリ(島倉りか)
その甲斐もあり目を覚ますヒカル。演劇部のみんなを思い描きながら、今を生きる。

私が観劇中に書いていた「あらすじ」も併せて載せておきます。
ネタバレ、ストーリーの揺らぎ等には注意してください

演劇部の日常を描いたほのぼのしたストーリーと並行しながら
少し異質な存在である、ヒマリが現れ影を落とすシーンも繰り広げられるという難しいストーリー。
今までの役ではおとぎ話の登場人物という役どころが多かった中で、
「普通の高校生」を演じること自体が挑戦だったはずなのに、
演劇中の役、そして夢の中での登場人物、更には生と死、夢と現実。
いくつもの異なる、難しい状況での演技を、見ているこちらが違和感を覚えることなくスムーズに見せてくれたというところが凄まじかったと思っています。
そしてその「普通の高校生」になりきってくれたことで、
見ているこちら側が、それぞれの役に感情移入がしやすくなり、
より感情を揺さぶられる作品になったと思います。

この作品を見終わった後
「ヒカルは目覚めて幸せだったのか、この後幸せになったのか?」
など、全編通して様々な考察の鍵が散りばめられている中で
その脚本が陳腐なものにならないほどの迫力の演技を見せてくれましたし
そして千秋楽終わるまでずっと、この舞台について考えずにはいられないくらい没頭できるという意味で、アイドルとしての舞台というよりも、
「劇団」として舞台をしっかり務め上げたという印象を受けました。

この舞台には思い入れや感動や涙も溢れすぎて、逆に何を言語化すればいいのか分からなくなっているのでこの辺りで締めます(笑)
舞台中盤、物語が核心を突きはじめたころから体が震えるほど涙をし、
終演後に物語について想いを巡らせ続けたことは初めてだったので、
本当に私にとっても大きな作品になっています。
(まあ、個人的にダークファンタジーが好みなのもあるのですが)

おまけ

た組。第六回目公演「母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。」(2015年6月3日 - 7日、仙行寺 本堂)

同題名の漫画が原作、映画化もされた作品の舞台編
母を亡くした主人公の妻役を仲谷明香さんが務めた。
特に印象的なのは「池袋にある小さなお寺の本堂」という公演場所。
50人くらいの観客が畳に、座布団や高めの椅子に座って観劇する。
もちろんマイクもないし、ステージもないので臨場感は抜群。
後にも先にもこんな経験はしないと思います。


フラガール - dance for smile -
(2019年10月18日 - 27日、日本青年館ホール ほか)

福島のスパリゾートハワイアンズにおける実話をもとに映画化されたことで有名な「フラガール」
元乃木坂46の井上小百合さんを主役に、フラダンスの先生役を矢島舞美さんが演じた。
°C-uteの卒業後、
「一枚のチケット〜ビートルズがやってくる!〜」「熱帯男子」
「LADY OUT LAW!」「銀幕の果てに」「上にいきたくないデパート」
と、舞台に出演してきた矢島さん
どれも役柄が強烈だったり、脚本が偏った内容だったりと、
ジリジリする気持ちをもっていた中で、
この作品でやっと女優矢島舞美を感じられた気がした舞台でした。
とはいえ、炭鉱の労働組合と争う描写が妙にリアリティがあり個人的に見ているとしんどくなってしまい、今年の再演については観劇を断念。
今後もFCイベントばかりではなく、舞台の矢島さんを観に行こうと思います(笑)


以上番外編でした!
お付き合いいただきありがとうございました。
また来週!