マガジンのカバー画像

コーディネーターのチカラ

172
人と人をつないで15年 地域×大学生プロジェクトの組み方 ボランティアの組み立て方 フォローの仕方など 新しい企画を、現地の人と若者が作っていくサポート方法をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

一発正解を狙う事よりも

一発正解を狙う事よりも

鳥取で失敗もたくさんやっているゲンヨウです。講演などでも、最近は成功事例よりも失敗事例について話してほしいと言われます。失敗の価値がだんだん意識されてきたのでしょうか。

普段は大学生のプロジェクトの伴走やインターンシップの伴走、地域おこし協力隊の支援をやっているのですが、最近の大学生の一つの傾向に、一発正解を狙って、初動に時間がかかるというのがあります。

もちろん、何か事前に考えて準備をするこ

もっとみる
「大丈夫ですよ」と言うのが僕の仕事

「大丈夫ですよ」と言うのが僕の仕事

徳島の南部に来ているゲンヨウです。NPO法人ETIC.さんから声かけいただいて、地域の起業プランのブラッシュアップの担当をやりました。下記のイベントの第2回の担当。

地域の事業を進めて行く中で、いろんな不安が出てきます。迷うこともあります。

そんな時、ご本人が決めた方向性に対して「大丈夫ですよ」と無責任ではあるけど、言うのは大事だなと思っています。

もちろん、やりたい事がフワフワしていて、固

もっとみる
たし算の地域おこしと、かけ算の地域おこし

たし算の地域おこしと、かけ算の地域おこし

鳥取で地域おこし協力隊の後方支援をしているゲンヨウです。僕の頃は協力隊制度は無いので勝手に協力隊という感じですが、やってることは自分が通ってきた道なので、後輩にあたる人たちに少しでも不要なコトはして欲しくないなと協力しています。

そんな中、鳥取県の地域おこし協力隊研修が終わりました。全体構成、部分的な講師、個別相談と担当しました。

昨年は中国地区の会と一緒だったので、相談ブースだけでしたが

もっとみる
12年振りのお仕事

12年振りのお仕事

大学は農学部だったゲンヨウです。卒論は入会林っていうマニアックな分野でした。

11月16日(金曜日)は有機農業の勉強会の司会兼ファシリテーターをやらせていただきました。

大学一年の時から、先輩のいろんな卒論手伝ったりしてたのと、サークルで環境問題や農業の勉強会もやってたので、幅広く知識はあります。

(1)12年前に初挑戦させてもらった司会そんな農学部卒業の僕が実は12年前にも、有機農業の勉強

もっとみる