見出し画像

【イベントレポート】ジオフェス in つくば

「ジオフェスinつくば」ありがとうございました!

今回は、先週開催しました「ジオフェス in つくば」の様子をお伝えできればと思います。
参加してくださった皆さま、ありがとうございました!

筑波山南麓ジオウォーク

まずはイベント最初のプログラム!筑波山南麓ジオウォークを行いました!
昼食や休憩をとりながら、4~5時間ほどジオウォークを楽しみました☺︎︎︎︎🎶

<今回のコース>
筑波山口バス停 ~ 一の鳥居 ~ 雲の井 ~ 藤田小四郎之像 ~ 筑波山神社 ~ 筑波梅林露頭 ~ 筑波山おもてなし館 ~ 月水石神社 ~ 稲葉酒造 ~ 筑波山口バス停 

筑波山口バス停からスタートし、筑波山神社一の鳥居に到着!
そこからつくば道を登っていきます💨

筑波山神社一の鳥居(上)と 雲の井(下)

筑波山神社に到着後、解説タイム✎*
地元ならではのお話もあり、地域への理解をより深めることができました◎

藤田小四郎之像
筑波山神社
ポイントは、🐵・あんぱん・「雑草という草はない」
筑波山南麓ジオウォーク全体として、「土石流」がポイントとなります🌟

そして、お次は筑波山梅林へ✿
梅を鑑賞しながらのお昼ごはんは絶品でした🍱❣️

筑波山梅林を目指して💨
筑波山梅林到着! 本当に綺麗でした \❀/
休憩時には、筑波山焼きをいただきました!
生地のもちもち感と、梅餡の甘酸っぱさ+ほっこりする甘さがマッチしていました🎶

梅を堪能したら、ジオウォークも終盤に…!
花崗岩の露頭を観察したり、月水石神社を訪れたり。
最後まで見どころたっぷりのコースです🙌

コース最後は稲葉酒造さんへ。
お土産にいかかでしょうか🍶

今回のコースは、地質・地形や土地利用、歴史と産業文化の関連を総合的に学ぶことができるもので、魅力がギュッと詰まっているため、ジオトレッキング・ジオウォーク初心者の方でも楽しみやすいのではと思います☺︎︎︎︎
なぜ、筑波山はこのように綺麗なかたちをしているのか。その答えを実感できたジオウォークでした!

特別講義

筑波山南麓ジオウォーク後は、そのジオウォークのまとめも含めて特別講義を行いました!

【内容】
 ①フィールドサイエンスのススメ
 ②本日のジオウォークのまとめ

今回参加してみての感想もお聞きすることができ、とても有意義な時間でした◎ 何より、皆さんに今回のジオウォークを楽しんでいただけたようで嬉しかったです☺︎︎︎︎🎶
今後、より多くの方に参加していただけるように、今回いただいた意見を生かしていきたいと思います!
ありがとうございました!!!


過去のジオトレッキングレポート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?