育休8日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日の長女は、ご機嫌斜め。保育園に登園しても、家に帰りたいと駄々をこねていました。やはり、次女が産まれて妻と次女が家にいる中で保育園に行くのが納得いかないようです。後ろ髪をひかれながら、預けてきました。

日中は、上場会社の決算書を見ながら分析作業をしていました。今日中に完了できると思ったのですが、想定よりも時間がかかってしまったことと夕方以降に全く時間が取れなかったので、成果物の報告は明日になってしまいそうです。

夕方に長女を連れて図書館に行きました。図書館では、早くも七夕用の短冊が置いてあったので、長女と記入してきました。ただ、長女は文字がまだかけないため絵を描いていました。笹に飾ろうとしたところ、長女が「ママに見せる!」と言い出したので、短冊だけ持ち帰ることに。短冊の願い事が、家族に関することを描くようになると、親父になったなぁとしみじみ思いました。

家に帰り、ご飯の支度をしました。今日のご飯は、昨日の夕ご飯に使用したクリームシチューをリメイクし、リゾットを作りました。昨日、ホットクックで大量にシチューを作ってしまったのですが、流石に3食シチューは飽きるので、シチューにご飯投入してチーズをかけて、リゾットにしました。意外と簡単にできるので料理べたな私には最適な料理です。

夕飯後、すんなりお風呂に入り寝てくれると夜も楽なのですが、、、長女は、ものすごく機嫌が悪くなり、2時間以上泣き叫んでおり、次女も釣られて泣き始め、私も妻も疲労困憊状態になりました。

姉妹が寝た後、妻も寝落ちしようやくnoteの更新を行うことができる状況に。正直、サボりたかったのですが、サボったら2度と更新できない気がしたので意地で更新しました。なんとか、年内いっぱいは続けていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?