育休9日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日は、夜中長女が発熱して全く寝なかったので寝不足です。夜中目が覚めるとおもらししたのかというくらい布団が濡れていたので着替えさせたのですが、オムツが濡れておらず、おや?と思うと身体がすごい熱を帯びていました。
着替えさせたら、起きてしまいそこから寝られずに朝になってしまいました。。。

長女だけなら困らないのですが、新生児もいるとかなり大変でした。どちらも目が離せず、機嫌も悪いので休まるときがなく疲労しました。
新生児は、母親の免疫を持っているとはいえ絶対に風邪をひかないわけではないとのこと。かといって、二人を隔離するほど家の余裕もなく。ということで、4人でいつもどおりの生活を送ることにしました。

しかし、親の我々が二人揃って頭痛を発症。寝不足と気圧にやられたようです。午前中は、私のほうがダメージが、少なかったため長女の病院とご飯の準備をしました。サラダを大量に作り、豚汁も作ることで夕飯まで食べられるようにしておきました。

午後は、私のダメージが大きくなり寝かせてもらうことに。目に見えないダメージか蓄積していたようです。

まだ、全員本調子でないため次女にうつさないようにしっかり休みたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?