育休7日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日から長女は保育園に登園です。金曜日はお休みしたため、登園を嫌がり泣きながら登園していきました。すぐに泣き止むのは分かっているのですが、見送る際に泣かれるとこちらも少し悲しくなります。こればかりは、慣れないですね。

長女を保育園に連れていき、私は家で妻と次女の面倒を見ることに。

久しぶりに料理をしたのですが、最新家電に苦戦しました。ホットクックを使えば、楽だと言われホットクックを使用してクリームシチューを作成したのですが、野菜を大量に投入し、市販のルーに記載された通りの水を入れたのですが、温めているうちに野菜の水分が合わさりシチューが鍋から溢れて溢れてしまいました。ホットクックを使用する時は、ほとんど無水で大丈夫なようです。

便利器具も使いこなせないと意味がないですね。。。

夕方は、長女をお迎えにいき、帰りに公園で2時間ほど遊んで帰ってきました。シャボン玉や水風船をして遊びました。長女は転んで、頬を強打したのですが、泣かずに抱きついてきて

「泣かないよ。」

と我慢していて可愛かったです。

しかし、疲れた。。。久しぶりに精神的にも肉体的にも疲労を感じています。まだ、週初めですしこれからなのでしっかり休んで回復に努めたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?