育休2日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

2日目は、長女を保育園に連れて行くところから始まりました。病院から保育園は、電車に乗らないといけないのですが、長女は電車での通学に、少し興奮気味。

なんでー?どこ行くのー?じぃじ、ばぁばのとこ?

と何回も聞かれます。

正直グズると思っていたのですが元気よく保育園に行ってくれました。

その足で私は、次女の出生届と児童手当の手続きをしに区役所へ。長女の時も思ったのですが、この手続き一度で終えられないだろうか。。。
違う部署だからとたらい回しにされている感じが半端ないんですよね。。マイナンバーもあるので、電子化してもらえると助かります。

そして、少し時間が余ったため家の片付けを。出産が急だったため家がカオスだったのを少し片付けました。ただ、すぐにお迎えの時間になってしまい忙しなく外出が終わりました。

病室に戻ると長女は、次女の面倒を見てくれます。もちろんできることはほぼないのですが、世話してくれる気持ちが嬉しいので見守っています。

ただ、夜になると眠さからヤキモチが大きくなり、

赤ちゃんいらない!と叫びだします。

長女はお母さん愛がすごいので、お母さんに長女を任せ次女は、私が抱っこしていたのですが、私にもヤキモチを焼いてくれて、私に赤ちゃんと同じような抱っこをしろとせがんできました。
いざ、赤ちゃん抱っこをすると気持ち悪いらしくすぐに下ろせとなりますが。

そんな感じで2日目が終わりに近づいていきます。

次女の面倒よりも長女の面倒メインな育休になりそうですが、妻から、

1人だと厳しかったから助かる

と言われ今のところ取得した甲斐があったと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?