サッカーにおける「センス」とは何?

「センス」…

週に一回、サッカースクールでコーチをしている。

地域の小学生が集まってきているので、チームを組織しているわけではない。

…ある時、親御さんから質問を受けた…

チームのコーチから、「お宅のお子さんは、センスが無い」と言われたんですけど、どうなんでしょうか?

サッカーにおける「センス」とは何なのか?

以前聞いたことがある…

ある選手が、自陣深い位置でボールを受け、素早く逆サイドの一番遠くにいる味方に鋭いパスを出した!

「パス」とは、ボールを受けた時、最初に見たプレーヤーに出すものである…

重要なのは、どの位置にいるプレーヤーを最初に見るか!?

誰を見たかが「センス」として現れると…

日本のサッカーは、いまだにパスの出し手を中心に考えている。

そこにあるのは「個人」としての判断。

個人の判断が「偶然」を積み重ねている時がある。

そして、この選手なら何とかしてくれるだろうと「期待」する。

「期待」に応え「偶然」からでも「結果」に繋げるプレーをした時…その選手に「センス」を見い出しているのかもしれない。

まだ、そのレベルなのか!?

海外では、「選手は決められたことしかプレーしない」と聞いた。

だから、いろいろなことを「目的」と「原則」に基づき決めていくのだと。

人は、「やったことでしか上達しない」

それは、「センス」ではなく、「日々のトレーニングの積み重ねの結果」である。

「偶然」を見いだすのではなく、原理原則から生まれる「必然」を見抜く。

まだ積み重ねの少ない子供に対して「センス」が無いと言えるコーチ…

自身は何を積み重ね…目の前にいる選手に何を積み重ねてきたのか!?

「センス」を見抜くには、「センス」が必要だと思う。

サッカーセンスとは何なのか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?