フナナカトシヒロ

滋賀県米原市にて、「フナナカ子ども靴店」「フナナカ洋装店」を運営。合同会社ゲットゴーイ…

フナナカトシヒロ

滋賀県米原市にて、「フナナカ子ども靴店」「フナナカ洋装店」を運営。合同会社ゲットゴーイング代表。

最近の記事

「買う」を見直す時期?

「これはグッドイヤーウェルト製法で・・・」 「このブランドは、メイドインジャパンで、元々〇〇の製品を作っていたファクトリーブランドで・・・」 最近はネットに情報が溢れすぎて、気になった事は検索する事で、「なんとなく分かった気になる」人が多くなったように感じます。 これらは、その製品の持つ1情報ですが、あくまで1つに過ぎません。なにより最も重要な情報は、そこにはありません。 それは、 「自分にとって、カッコいい/かわいい かどうか?」 自分にとってなので、ネットに答え

    • 2択を間違えた男

      「えっ?みんな行くんやし、一緒に行こうや」 動揺を見せまいと、こう答えるのが精一杯であった。 コロナ禍によって様々な事が制限され、この1年で会食する機会がめっきり減った。 40を越えて会食となったら、もう完全にただの飲み会だが、30の頃は「会食=合コン」だった。 男は男兄弟が1人、親戚8人中7人が男という汗くさい家に育ち、中学・高校と男子校で過ごした。 部活以外ではゲーセン通いの日々。グループ交際なるものに1度だけ行ったものの、ほぼ女性とは話せず遊園地のアトラクショ

      • 時代は変わる、かもしれない。

        コロナウィルスによる外出の自粛要請や、経済面への負の影響など、暗い話で世間全般にストレスが溜まっているように感じます。 でも私は、実は社会が変わるキッカケになるのでは?と感じています。 ※靴屋の戯言、として読んでみてください。 1.今後どうなっていくか?私は全く専門外なので、適当に予測するだけですが、コロナウィルスが収束するのに1年以上はかかるとみています。 悲観主義でなく、私なりのリアルです。 途中、感染が弱くなる事はあると思いますが、結局は新薬が出来るか、他の薬

        • チチトキオク

          それっぽくカタカナで書きましたが、「父と記憶」です。間違っても「乳と記憶」ではございません。 なぜ父について書こうと思ったか、といえば、先日の前田ショータさんのトークショーにお父様との関係を語られていて、なんとなく私の父の事を思い出したから、です。 私の父は「豪放磊落な商売人」でして、思い出をいくつか書いてみると、 ・我が子の陣痛が始まった時、麻雀をしていて、  オカンは一人で病院へ ・喘息に苦しむ我が子の隣で、タバコ吸いながら  「大丈夫か?」と言う ・残り1個のコロ

        「買う」を見直す時期?

          モノの価値とは?

          先日開催しましたポップアップイベントにて、大阪の本町にあるレザーショップ、スナワチの前田ショータさんとトークイベントをしてきました。 その時話した内容を、前田さんがコラムにしてくれています。前後半ありますが、かなり面白い内容だと思いますので、ぜひご覧ください! (前半) (後半) 2人の持ち物自慢から始まり、色々なお話をさせていただきましたが、それはぜひコラムでお読みください(笑) このトークイベントの中でも、一番最初に話したのが、今回のテーマである「モノの価値とは

          モノの価値とは?

          薩摩の教え・男の順序

          現代をどう生きるか、という事を勉強している中で出会った印象的な言葉。 現在の鹿児島県にあたる、薩摩藩で伝えられてきた「男の順序」。これが現代でもまあ通用する考え方でした。 *薩摩藩主といえば鬼島津こと島津義弘やが有名ですが、この方が提唱したかどうかは不明です 一、何かに挑戦し、成功した者 二、何かに挑戦し、失敗した者 三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者 四、何もしなかった者 五、何もせず批判だけしている者 資本主義がどっぷりと定着したおかげで

          薩摩の教え・男の順序

          余白と好奇心

          新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2020年、最初のテーマを何にしようかと思いましたが、最近気になっている「余白と好奇心」という内容で書いてみます。 子どもの教育も、大人の仕事も、このキーワードがとても大切です。 (1)余白とは?EXCELやWORDを使う人は、余白というとページレイアウトを思い浮かぶ人もいると思います。 ここで言う余白は、まさにそれです。 余裕というよりも少し明確で、「スペースを空ける」事が大切です。 それで

          「良い靴」を履く意味とは?

          私が靴屋をしていて感じるのは、 「靴なんて履ければ何でもいい」 「革靴なんて疲れる」 という意見です。 日本では、足や靴に関する教育が圧倒的に不足しています。 私も靴屋になるまでは、知らない事ばかりでした。 というわけで、今日は下記2点について語らせていただきます。 (1)そもそも靴が果たしている機能とは何か? (2)良い靴、悪い靴とはどういう意味か? (1)そもそも靴が果たしている機能とは何か? 靴は果たす役割 =「外で歩く時に足を保護する」 これはおそらく

          「良い靴」を履く意味とは?

          カカトの重要性

          最近どうもnoteから離れていました。 理由は簡単で、「テーマに合う画像を探すのが面倒」だったからです。 というわけで、「画像抜きでもいいから、とりあえず書く」という方針に変えてみます。 今日のテーマは、「カカトの重要性」です。 カカトの重要性が分かると、少し人間の身体の仕組みをご理解いただけると思います。 靴屋が思うカカトの重要性は以下の2つです。 (1)正しく立つ (2)カカトから接地する (1)正しく立つ 一度鏡で、自分の立ち姿をチェックしてみてください

          カカトの重要性

          「歩く」ことのメリット

          最近、子どものフライングボディアタックで目を覚まし、いつも寝不足気味の船中です。 今回は「歩く」ことのメリットについて、書いてみました。 毎日しっかり「歩いて」いますか?健康のために、1日1万歩は歩きましょう!と言われますが、皆さん、しっかりと「歩いて」いますか? 「そんなもん、歩くに決まってるやろ!」 と速攻でツッコまれそうですが、「歩く」とかっこを付けたのは意味があります。 ダラダラと歩くのではなく、しっかりと目的を持って「歩く」! ちなみに正しく歩いたら、1

          「歩く」ことのメリット

          児童虐待や動画炎上問題について

          今回は、靴やファッションとは全く関係のない、時事問題について個人的な思いを書いています。 少し長くなりますが、ぜひご一読ください。 1.児童虐待について千葉県での小四女児の虐待死のニュースについて、両親だけでなく、教育委員会へのアンケート、児童相談所の対応など、様々な観点で報道されています。 子どもを持つ親として、この手のニュースは常に辛いものがあります。特にこのニュースは、多くの大人が関わり、救えるチャンスがあったのではないか、という点でかなり辛いです。 虐待はもち

          児童虐待や動画炎上問題について

          なぜ革靴は履きたくないのか?

          こんにちは。 「大阪人は炭水化物+炭水化物が好きよね」と言われると、「どこの地域でもラーメンにライス or チャーハン食べてるやん!」とすぐムキになる、生粋の大阪人です。 革靴を販売していてよく言われるのが、  「やっぱりスニーカー履いちゃうよね」 という声です。(本当に多い) ・スーツ着ないし、わざわざ革靴を履く必要性を感じない ・革靴って履いてたら疲れる ・スニーカーの方が、何でも合わせやすい これらの声が上がる背景にあるのは、この構図です。  「 スニーカー 

          なぜ革靴は履きたくないのか?

          「オシャレ」の本質とは?

          学生時代にテニスサークスでテニスを少しかじっただけなのに、大坂なおみ選手が全豪オープンを制してランキング1位となり、なぜかドヤ顔の船中です。 私が学生だった頃、全くもってファッションに興味がありませんでした。親が買ってきたMr. JU◯KOのトレーナーなど普通に着るなど、「ダサい」道を爆進していました。 今ではユニクロなど、安くて色々な服が楽しめるようになりましたが、当時はそんな気軽なお店はなく、ビームスに行くにも何を着ていけばいいか分からない、緊張するといった時代。本当

          「オシャレ」の本質とは?

          コスパってなに?

          最近雑誌やテレビで、やたらと「コスパ」という言葉を見かけます。コスパ最強〇〇、コスパファッション、などなど。 言うまでもなく、コスパとはコストパフォーマンス(=費用対効果)の略です。コスパが良い・悪いという表現も見かけますが、これは間違いで正しくは「高い・低い」です。 つまりコスパとは、「パフォーマンス」がメインとなります。 では、コスパという言葉を使うにあたり、本当に「パフォーマンス」まで見ているのでしょうか?単にコストだけを指して言っていませんか? そもそもパフォ

          コスパってなに?

          男性も化粧?

          いつもネタ帳を持ち歩き、思いついた時にメモしているが、 メモが簡単すぎて、後から見ても何の事かサッパリな船中です。 今日は靴を磨く、という事について書いてみます。 タイトルが怪しげですが、そのままの意味ではありません。 靴磨きが化粧に似ている、というお話です。 ・洗顔 ・化粧水&乳液による保湿 ・ファンデーション ・コンシーラー、アイライン、チークなど これらの行為は、そのまま靴磨きでも同じです。 ・ホコリをブラッシングで除去(これだけ化粧とは別かも?) ・古いクリ

          「靴のサイズ、合っていますか?」

          こんにちは、自称「日本一の靴屋」、ゲットゴーイングです。 今回は靴のサイズについて書いていきます。 皆さま、自分の足のサイズを正確に把握していますか?? あくまで私の持論ですが、おそらく日本人の8割は 自分の足のサイズを間違っていると思っています。 (自分の足の形、合う靴も含めてですが) 日本人の男性、特に中高年の方は、自分の足を甲高幅広と言います。 でも実際見ると、特にそうでない事が多いです。 (もちろん本当に甲高幅広の方もいらっしゃいますが) むしろ欧米人に比べる

          「靴のサイズ、合っていますか?」