見出し画像

意思が伝わるかどうか

ノートになんか書いてみるんだと決めて、寝る前とか風呂とかで書いてるんだけど、なんか人に言いたいことって考えると人生哲学っぽい感じの話になりがち。自分の場合。
もっとゆるく書いた方がいいんだろーなとか、失敗談とか織り交ぜるべきなんだろうなと思いつつも、今日思いついたことをそのまま書いてみます。

ビリヤード

例えがわかりにくいですが、ビリヤード。昔毎日やってたので、A級です。A級ってなにかは興味あれば以下を。解説ありました。

ビリヤードのA級B級C級の説明

(ポケット)ビリヤードの場合、テーブル全体の様子からなんとなく難所とか見極めつつ、プランを考えて駆け引きするわけですが、その人のそのひと撞きがどういうつもりでやったのか、意思が見える方が上位クラスって感じがします。下位クラスだと、単に目の前の球をポケットに入れることが目的だったりして、その後の手玉の動きには意思がなく、ただ入れた結果の位置に転がっているだけだったりします。それでも、「あー入れたかったんだな」ってのは伝わるんですが、ひどい場合は、入れに行ったのか、セーフティとかで守りに行ったのか、なにをやろうとしたのかよくわかんないことがあります。それは基本的にダメです。

プログラミング

職業柄、人の書いたプログラムをよく読みます。だいたいプログラムコードっていうのは、アルゴリズムを記述していくものですから、そのプランみたいなものが見えてくるはずなんです。おそらく、こういう設計思想で、モジュールを分けて書き、読みやすさを優先してこう書いたんだなとか。マニアックな人だと、処理の速さを目指して、こう書いたのかなーとか、あれ、ここの例外は処理してないけど、大丈夫なのかなーとか掘り下げて読んだりしていくわけです。

これまた同じで、コードの端々から意思が読み取れる場合が上級クラスで、下位クラスはそもそもインデントさえも崩れて、なにを書いてるのか読み取りにくいということが多いです。アルゴリズムがそもそも矛盾してることもあるし、人のコードをコピペして直さず使うとちぐはぐ感がでたコードになります。

少なくともモジュール単位では思想が一定してるはずで、そこにはその人の性格やスキルが記述されてるみたいな感じになります。

(ちなみに、僕はそんなに洗練したコードを書くわけでもなく、ノリで書く方なので、書いて実行を細かく繰り返し、書き直したり作り直したりをめんどくさがらずにやって形にしていきます。最近は経験が増えたので、いき戻りは減りましたが、思いつきを書きたいタイプだし、直すガッツもある方です。)

イラレ

デザイナー的なこともたまにするので、イラレ使います。イラレはなんか好きで、割とよく使ってきました。みんなiOSのUIはSketchとかPhotoshopとかでやるみたいですが、なんかイラレで作ってることが多いです。

たまにデザイナーさんのデータをこちらで整理して書き出して使うということがあるんですが、ここも性格出ますね。数字の綺麗さにこだわる人や、ピクセルパーフェクトにこだわる人。逆にそんな概念知らなくて、小数点以下めちゃくちゃなデータで来る場合とか。

組み立て方も機能を知ってるかどうかというのもありますが、いろんなやり方があるので、流派みたいなのを感じずにいられません。

これまた、洗練されたデータは綺麗に構築されて、デザインの内容も含めて、意思が伝わってくる物があります。並べられたボタンのバリエーションから、多分こういうアニメーションをイメージしたんだろうなとか、設計思想が見えてきます。

言動

だんだん怖くなってきますね。

言動も意思が伝わる場合と伝わらない場合がありますよね。表現の仕方から、意思が感じられたり、むしろ意思を隠蔽されていたり。

コミュニケーションに上級とかの概念あるかわかんないですが、感情やアイデア、考えを伝達する能力は上手い下手ありますね。決して言葉巧みでなくとも伝わるわけで、その上手い下手はなかなかどういう風に訓練したらいいのか謎でもあります。

生き様

生き方に意思が感じられるか。おー、なんか壮大になってきました。でも、あるよなーって思うよなー。

大きな意思があって、数年スパンで模索したり、10年単位で考えを変えたりしていく様が見えるわけで、そこになにか一貫した意思が感じられるかどうか。ここについては、いいも悪いもなくて、僕はただ個人的な好みとして、自分は一貫していたいと思っていて、なるべくブレずにいたいなと思ってたりします。

あれ、自分の話になった、

最近は年取ってきて、自分の核は全くブレない感じになってきて、そこの土台が強固になってきたので、その上では新しい挑戦とかコロコロ変えてもいいかなーと思ってて。一端だけみると一貫性無くなるかもですが、そうならない土台があるから気にしないとか思ってます。

つまり、この文章全体を通して、他人の評価をするのに意思が感じられるかどうかが基準という話かと思わせて、自分はそこを大事にしてるんだよねーっていう独り言だったってことです。。。

はー、もっと他人のためになることを書くべきだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?