見出し画像

海外移住前に作っておきたい!学費の支払いでマイルがざくざく貯まるお勧めクレジットカード

(本記事は2020年12月18日にブログに投稿した記事です。)

Go for it マレーシア教育移住日記”にご訪問いただきありがとうございます。

今回は、コロナ禍で海外旅行にいけないマレーシア在住の陸マイラー(おかまいらー)でも、インターナショナルスクールの学費の支払いで知らないうちに マイル が貯まるクレジットカードのお話しです。

マイル が貯まりやすいクレジットカードを上手に選べば、クアラルンプールからの海外旅行も無料で楽しめます。

1. マイル が貯まる現在使用のクレジットカード

僕もいくつかのクレジットカードを持ってて使い分けしてます。

今使っているクレジットカードは、ANAカード、楽天カード、三菱UFJ銀行カード、JCBカード、その他にビジネスカードを利用してますが、マレーシアでメインに使っているカードは、この「MileagePlus MUFG GOLD PRESTIGE」です。

マイレージプラスMUFGゴールドプレステージカードとは、ユナイテッド航空のマイレージプログラム“Mileage Plus”と提携する三菱UFJニコスが発行する航空系クレジットカードです。

そのメリット以下の2点。


マイレージプラスMUFGゴールドプレステージカードのメリット

  1. ANA系のスターアライアンスのマイルが貯まる

  2. 海外利用でのマイル還元率が高い


海外でのマイル還元率が高いというメリットを活かすため、僕はマレーシアでこのカードをメインに利用しています。

ちなみに、東南アジアでは、レストラン、店舗、学費の支払いでAMEXやダイナースは使えない場合が多いです。マレーシアでの教育移住(母子留学)を前提とする場合、ワールドブランドはVISAかMasterの2択となります

2. どこの航空会社のマイレージ?

2-1. スターアライアンス

ユナイテッド航空が加盟するのは、皆さんご存知のスターアライアンス。ユナイテッドの他にも、ANAシンガポール航空タイ国際航空などアジアのメジャーな航空会社も加盟する世界最大26社の航空会社連合です。

その中核会社であるユナイテッド航空のマイレージプログラム“マイレージプラス”は、マイル特典としてANAの航空券も利用することができます。

2-2. ユナイテッド航空のマイレージプラス

✔︎ ユナイテッド航空
マイレージプラスの詳細

ユナイテッド航空のマイレージプラスを利用するのメリットは、以下の3点。


ユナイテッド航空マイレージプラスのメリット

  1. エコノミークラスのマイル特典座席数でナンバーワン

  2. マイル特典対象の目的地が最大

  3. マイルの有効期限なし


特に、“マイルの有効期限がない”というのは魅力で、陸マイラーがショッピングで貯めたマイルは失効することなく永久に貯まっていきます。このメリットを使わない手はない訳です。

3. 2018年当時の高い マイル 還元率(3%)

でも調べてみると、2018年の当時で最もマイル還元率が高かったのはセゾンカードではなく、三菱UFJニコスのマイレージプラスMUFGカードゴールドプレステージでした。

既存のセゾンカードを解約してこのカードに切り替えるメリットはあるのか?”という観点から、当時、要点を比較したものが以下となります。

マイレージプラス還元率の2社比較 (2018年当時)

* 通常の年会費1,650円(0.5%還元)に追加年会費5,500円を払いマイルアップメンバーズになった場合(合計年会費7,150円)、1%を加算
** リボ払い(楽Pay)利用時のみ、税込年会費16,500円から3,000円割引
*** リボ払い(楽Pay)利用時の還元率

移住する前まではセゾンのマイレージプラスゴールドカードを使っていたのですが、セゾンカードはレギュラーカード年会費に追加5,500円でマイルアップメンバーズに登録すると、ゴールドカードと同じ還元率になります。そう考えると、セゾンならこの年会費の安いレギュラーカードで十分かなという感じです。

ところが三菱UFJニコスのゴールドカードの還元率を見てみると、海外利用ではなんと3%

ということで、我が家では母子留学ならぬ父子留学をする直前に、それまでメインで使っていたセゾンカードを解約し、三菱UFJニコスのマイレージプラスMUFGカードゴールドプレステージを新たに作ってマレーシアでの教育移住生活を開始しました

4. 2019年の改悪後でも高い マイル 還元率(2%)

引用元: 三菱UFJニコスホームページ

つまり、以下のようにマイル還元率が改悪されてしまったのです。

これを受けてブログ界隈では結構な文句が飛び交っていましたが、そうは言ってもまだ2%還元ならいいかなというところで僕も心を落ち着けました(笑)

5. 運用上の注意点

ここから先は

2,813字 / 21画像
この記事のみ ¥ 680

いただきました投げ銭はさらに質の良い記事を更新できるよう、ありがたく使せていただきます!いつもお読みいただき、ありがとうございます!