日常会話で使わないセンテンス集

日常会話で使わないセンテンス集です
思いつきで書いてます


「は?キレそう。怒気々々憤慨部ドキドキふんがいぶ

・キレそうな時、怒りを表すときに
・略してドキ憤
・これ昔言ってあまり伝わらなかったセンテンスなので今ならむしろ通じるのかな。プレイ人口増えてそうだし

「は?ピーポくんの歌知らないとか都民エアプか?」

・都民エアプ勢を煽る時に
・生粋の都民でも知らない奴がいるってマジ?
・みんなは勿論知っているよね。ピーポくんのうた

ハムソー星からやってきた方ハムリンズ?」

・やたらハム・ソーセージが好きな人に対して言う
・もしくはやたら詳しい人
・これ伝わる人は年代がバレますよ…?

「淫夢ごっこは恥ずかしいと言ったが、できないとは一言も言っていないぞ…!」

・真の力を解放するときに使いましょう
・前振りとして普段から「淫夢ごっこは恥ずかしいんだよ!」と言っておきましょう
・使うシチュエーション皆無と思いきや意外とあるのではないかと思う今日この頃

「ウィンチェスターの屋敷の方がよっぽどシンプルだろ」

・複雑すぎるものに対して
・とは言え流石にこのレベルの複雑さのものはお目にかかったことがない
・普通に使いやすいんだけどまずウィンチェスターハウスが通じるかってところにハードルがある気がする
・解説が必要なギャグはギャグじゃないとか前提知識を必要とするユーモアはともすれば衒学的になりうるという話はあるがこれくらいは大多数に通じてくれてもいいんじゃねえかな!と思う

「冥府の使者ゴーズは通常召喚もできる。覚えておくんだな」

・冥府の使者ゴーズを通常召喚する時に使う
・実は通常召喚できるモンスターや通常召喚することが稀なカードに置き換えて使うことも可能。ニビルとか
・私はこのセリフを吐いて通常召喚の後デュエルに勝利したことがあります

「二度とルヴァンパーティーのできねぇ体にしてやる…!」

・相手を二度とルヴァンパーティーのできない体にしてやりたいほどの怒りを表す時に使いましょう
・なおリッツパーティーは可能な模様

「さもなくばしゃぶれ」

・ドアインザフェイス
・欠点は要求よりしゃぶる方が良いという人には通じない点




今日は一旦ここまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?