見出し画像

会社にとらわれないために知っておきたいこと⑦

こんにちは、sakiです。

先日、このnoteを見てる!っていう方から連絡をもらい、とても嬉しかったです。つたない文章ですが、見ていただいてありがとうございます🥺

今日は、前にも少し触れましたが、会社やバイト以外の給料で収入の増やし方についてお話ししたいと思います。

好きなことに+αして収入を得られる方法をざっくりご紹介しますので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね^ ^

写真を撮るのが好きな人

ブログなどをやっていると、自分の撮った画像では足りないなーとか、こういう画像が欲しいなーというのがあったりします。

そういったときは「フリー画像 ○○」と検索したりするのですが、フリー画像専門のサイトが無数に出てきます。

※ネットに落ちている画像をそのまま使うのは、基本的に著作権違法。フリー画像とは私用または商用で画像を転載できるようにしたもののことです。

このようなサイトは、素人でも簡単に写真をアップロードすることができ、誰かにダウンロードされると報酬が発生するという仕組み。

写真が好きな人は、出かけた先などで写真を撮ることが多いと思います。綺麗な景色やおいしそうな食べ物の写真など、ぜひシェアしてみてはいかがでしょうか。

以下に初心者でも使いやすいサイトを挙げておきますので、参考にしてみてください。
・写真AC
・ shutter stock

文章を書くのが好きな人

本を読んだり、文章を書くのが好きな人はクラウドワーキングのサイトに登録してみましょう。クラウドワーキングとは、仕事の依頼から納品、支払いまですべての作業がオンライン上で完結するサービスのこと。

・クラウドワークス
・ランサーズ
などが主流サイトになります。

ブログやまとめサイトの記事を依頼している人(企業)も多く、仕事の報酬は数百円〜数千円が相場。

いままで行ってきたものでいうと、
・電話占いの内容書き起こし(単価3000円〜)
・旅行メディアのホテル情報記事
・家具、インテリアメディアでのDIY記事
 (単価500〜5000円)

などです。

ライターの報酬は経験と文字数によって変わるので一概にはいえませんが、文字単価0.5〜1.2円くらいが多いと思います。簡単なアンケートに答えるだけの案件(単価10〜500円程度)もあるため、まずは登録してみることをオススメします👋

ファッションが好きな人

さきほどあげたクラウドワーキングの仕事で、ドラマに出てくる服のブランドや値段を調査するという案件があります。まとめサイトで、ドラマのキャストが着ていたブランドの紹介記事など見たことはありませんか?

そういった記事は、ブランドのプロモーションや短期的なSEOを上げるために利用されているようです。

ドラマ放映時期には、一件数百円〜から依頼がありますので、ぜひチェックしてみてください。

よろしければサポートお願いします!サポートいただいた分、いいものをシェアできるようにがんばります♡