見出し画像

緊急募集!2022年初の海外視察&勉強会は内容盛り沢山

みなさま、こんにちは!
Global Investment Academyの両角です。

先日テレビで
韓国の観光ビザ取得のために
数百人が領事館前に並ぶという
ニュースを見ました。

中には徹夜をしてまで
発給数が限られている
ビザ欲しさに並んでいたようで・・・汗

渡航が必要な理由は人それぞれですが、
こうして渡航に際してビザがないと
入れない国もまだありますので
渡航者は大変ですね。。

韓国の場合、
ビザ申請をしても発給まで
3~4週間程度かかるそうです。

夏休みに海外渡航を
計画されている方は

いつもよりお早めに
ご準備されることをお勧めします^^

フィリピンではマスク着用率95%!?
各国で水際対策が緩和の動き活発に

月を追うごとに・・・

いやいや!
まさに週を追うごとに!

海外渡航に関する
各国の規制緩和の動きが
一層加速してきました。

これはひとえに、
ウィズ・コロナから
《ポスト・コロナ》を視野に入れ

各国ともに景気回復に向けて
海外旅行客を対象にした

『インバウンド需要』
狙ってのことでしょう。

日本でも今週から、
添乗員付きツアーに限りますが、
外国人観光客の受け入れも再開するなど、

受け入れ側の条件が
大きく緩和されるようですし、

観光地では
大きな期待が寄せられていますね^^

具体的な感染者数の数字をみても、
欧米の一部の国と地域を除いて
概ね減少傾向が続いています。

特に東南アジアでは
感染拡大の抑え込みが
はっきりと見て取れます。

先月約2年ぶりに
渡航したフィリピンでは、
驚くことにマスク着用率が95%くらいで、

店内はもちろんのこと、
外を歩いている人たちのほとんどが
しっかりマスクを着用していました。

フィリピンの方は
基本的にルーズですので、

マスクも「ゆる~い」感じで
付けたり付けなかったりしてるかと思いきや、

この徹底ぶりには大変驚かされました。

もちろん政府からの
厳しい指導があってのことでしょうけど苦笑

いずれにしても、
パンデミック発生前のように、

誰でも自由に
(ワ◯チンの強要をせずに!)
世界各国を飛び回れるような環境に
1日も早く近づくことを私も切に願っています。

タイではワ◯チン未接種でもOK!
現地に着いてすぐに自由の身に^^

これまで海外渡航者は、
現地滞在国出国前72時間以内に
受けたPCR検査による陰性証明、

かつ、日本の空港到着時には
唾液検査が求められました。

そして、滞在国の感染状況、
及び渡航者のワクチン接種状況によって、

帰国後の待機の有無、待機場所、
そして待機日数が変わってきました。

こうした制約があって、
海外へ行く用事があったとしても、

泣く泣く諦めざるを得なかった
そういう人が多かったのではないでしょうか?

それが今月以降は、
世界各国を3つのグループに分け、

渡航者の滞在国
及びワクチン接種状態に応じて
対応が異なりますからご注意ください。

外務省が定めた
3つの区分けについては
こちらで確認ください。

外務省が定めた3つの区分け >

フィリピンやタイ、
マレーシアなど、

東南アジアのほとんどの国が
安全度&自由度が高い
《青色グループ》に属しますので、

実質的にそれらの国と
制限なしで行き来できるようになります。

では、今回具体的に
どのような渡航条件が緩和されたのか?

各国によって違いますが、
私が3月に訪問したタイでは、

原則ワクチン《未接種者》でも
外国人観光客の受け入れが
可能になりました!(ヤッター!)

また、
これまで渡航前に求められていた
PCR検査による陰性証明書の取得

及び現地到着時の強制隔離も
《不要》になりました。

ということは!

原則「どなたでも」
現地に到着して「すぐに」
《自由の身》になるということ。

これは実に・・・
素晴らしいことですね!(ヤッターx2!)

ただし、
ワクチン未接種者の方は、
完全接種者と同じように
タイランドパス(*)の登録と

1万ドル以上の
医療保険の加入が必要となる他、

搭乗前72時間以内のPCR検査
あるいは専門医による抗原検査、
どちらかでの陰性証明が必要となります。

(*)タイランドパスの申請方法はこちらのページが参考になります

タイランドパス (Thailand Pass) 申請方法 >

PCR検査自体は数分で終わりますし、
受診費用も東京などでは無料で
対応してくれる(おそらく6月末まで)ところもありますから、

これまでワクチン接種をしていなくて
海外への渡航を諦めていた方にとっては
間違いなく《朗報》かと思います!

なお、2022年6月6日時点の
海外渡航に関する手続きについて

私が実際に渡航した
タイとフィリピンを事例にあげて
まとめた動画を作りました。

興味がある方は
ぜひこちらからご視聴ください^^

緊急募集!『海外現地視察&勉強会』
向かう先は・・・タイ・バンコク!

現在今年の夏休みに
家族で揃って海外旅行の
計画を立てている人もいるでしょう。

また、すでに
海外不動産のオーナーで、

所有している物件について
様々な問題を抱えながら
やむなく放置せざるを得なかった・・・

そんな人も少なくないかと思います。
(実際に私もその中の一人でした・・・汗)

そこで!

国内/海外での
水際対策緩和の流れが出てきた中で

出来るだけ早いタイミングで
その恩恵を享受すべく

【海外現地視察&勉強会】
再開する運びになりました!

最初の視察先に選んだのは
日本人にも大人気の渡航先である

東南アジアの『タイ・バンコク』です!

『海外現地視察&勉強会 in タイ』

■日程:2022年7月16日(土)~19日(火) ※3泊4日

■行程:

■参加費用:79,800円(税込)
 ※ 以下の費用を含みます
  ・3泊分の宿泊費 (5つ星クラスのホテル)
  ・タイ勉強会/不動産視察参加費
  ・市場買付・観光アテンド費
  ・ナイトディナークルーズ参加費 (夕食ブッフェ付き)
  ・マハナコンタワー入場料
  ・空港-ホテル間の交通費

■募集人数:若干名

この現地視察&勉強会は
本来弊社の有料会員投資コミュニティ
【GGM (GIA Gold Members)】

その会員様限定で
企画・募集していてきたものですが、

あと若干名であれば
受け入れることができそうです。

開催期日まで
あまり日がなくて恐縮ですが、

日頃から海外に関心があり、
志高くこのGIA通信を
お読みいただいている

皆様と一緒なら
楽しく過ごせそうなので
お声がけさせていただきました^^

もし都合が合うようでしたら
是非とも我々と一緒にいきましょう!

現地視察&勉強会の詳しいことや
申込フォームはこちらになります。

単なる観光ツアーではない!
GIAだからこその濃い3日間を提供

なお、我々が企画する
『海外現地視察&勉強会』は、

一般的な観光ツアーではありません。

『海外現地視察&勉強会』
というタイトルにあるように、

現地バンコクでは
弊社ビジネスパートナーの協力のもと

投資リテラシーの向上のため
タイ特別企画セミナーや
実際に不動産視察を行います。

そこでは、
日本では話すことのできない、
海外に来たからこそ聞ける(=話せる)

特別な海外投資案件の話も
させていただく予定です^^

さらに、
世界中のバイヤーが
買い付けに来ると言われる

ウィークエンドマーケット
『チャトチャック市場』

1万店舗以上が軒を連ねる
世界最大級の市場ですから、

何も情報がないと
場内を歩き回って
ヘトヘトになってしまいますが、

効率的に回れる
お勧めの仕入れ店舗や
買い付け方法などもご紹介します。

ここで仕入れた物品を
帰国後に転売することで、

今回の旅費をまかなうことも
十分可能だったり!?w

物販ビジネスに
興味がある方に限らず、

純粋に安くお得な
買い物がしたい人には
うってつけの場になろうかと思います^^

ただ、
せっかく海外に出ても
学びばかりでは肩も凝ることでしょう。

そこで!
現地バンコクの表も裏も?

その魅力を十分に知っている
海外トラベルの達人・両角が、

参加者様のニーズに合わせて
様々な観光スポットへお連れします^^

初めて来られる方も、
何回も来られている常連さんも、

それぞれが素晴らしい
思い出になるようなアレンジを
可能な限りさせていただきます^^

▲地上78階、314mの高さを誇る「マハナコンタワースカイウォーク」

コロナ禍で色々と制約が多く
ストレスも溜まっている今日この頃ですが、

我々と一緒に海外の新鮮な空気、
そして刺激を直に受けにいきましょう!

それでは皆様からの
ご参加をお待ちしています! 


※お断り

ご用意出来る席が限られている中で
完全に『先着順』での受付なので

締め切り前にフォームを
閉じてしまう可能性があります。

その点はご了承ください m(_ _)m

現地視察&勉強会の詳しいことや
申込フォームはこちらになります。


今回のGIA通信はいかがでしたか?
感想・ご意見などございましたら、こちらからお気軽にお寄せください。

メルマガのご感想はこちら >

以上、今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
それでは、次回のアカデミー通信でまたお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?