見出し画像

ダイソーの幼児用ドリルやらせてます

子供に「こどもちゃれんじ」と「スマイルゼミ」をやらせています。
本人は勉強をやっているというより、「ドリル」と「タブレット」をやっていると思っているようです。
先日、私が「今日もお勉強がんばってね」と言ったら、妻に「勉強って言わなくていいんじゃない?」と注意されてしまいました。

スマイルゼミは毎日コツコツやっています。
こどもちゃれんじは、毎月届くドリルをやっています。
届くとすぐにやってしまっています。
どちらも楽しんでやってくれているようですが、「紙のドリルのほうが好きなのかな?」という印象です。

こどもちゃれんじのドリルをどんどんやってしまうので、別途、ドリルを買ってきています。
本屋に行けば、学研やくもんのドリルがありますが、ダイソーにもドリルがあります。
ちょっと立ち寄ったダイソーで5歳用のドリルを見つけたので一通り買ってきました。

ダイソーの幼児用ドリル「めいろ」

子供が一番好きなのは「めいろ」です。
真っ先にやります。

ダイソーの幼児用ドリル「ちえ」

続いてやるのが「ちえ」。
つみきのイラストをハサミで切り取り、のりで張り付ける作業を通じて、立体の形を学んでいます。
これが学研や公文のドリルだと、のり付けするのではなく、シールを張る形式になっています。
あと、学研や公文のドリルにはご褒美シールがありますが、ダイソーのドリルにはこれがありませんでした。

シールにするとコストがかかるようになるんだと思います。
100均のドリルだけあって、随所にコストカットしている様子がうかがえます。

ダイソーのドリル(5歳用)

今回この5冊。
「めいろ」「ちえ」「ひらがな・カタカナ」「かず」「とけい」と、5つのジャンルのドリルがあります。
これだけそろっているのはありがたいですね。

コストカットしようとしているところがあるとはいえ、これだけのジャンルをそろえ、オールカラー。
そして100円。
全種類買っても500円。
他のドリルだと、1冊で500円以上しますからね。
家計にやさしいドリルです。

塾をやっていると、平日の夕方~夜に家にいないので、子供と一緒に時間を過ごすことができません。
ドリルをやらせられるのは週末くらい。
平日は妻に負担をかけているので、土日くらいは何かしてあげたいですね。

実は子供は、平日の朝、朝食前にドリルをやっていることがあります。
ここで見てあげられるんですけどね…
速く起きられないです。
(塾は夜が遅いからという言い訳💦)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?