見出し画像

燃え尽き症候群から復活できた2つの方法

久しぶりのnote更新になってしまいましたが、おかげさまで元気に毎日暮らしています。今年に入ってからも副業としてWebライターの仕事に邁進しています。

今日はWebライディングスクールを卒業したあとに完全なる燃え尽き症候群になってしまったこと、そこから復活できた方法について書いてみようと思います。かなり個人的な見解もありますが、同じように燃え尽き症候群になっている方、どうしてもやる気が出ない方にとって少しでも参考になれば嬉しいです!


燃え尽き症候群の始まり

2023年9月~12月までWebライディングスクールに入っていました。スクールについては過去にnote記事にしておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。(この記事では過去最大のスキ数をいただけてとても嬉しい限りです!)

https://note.com/gifted_kalmia927/n/nfbcaafc96dad

3カ月間のスクールではWebライディングについてみっちり教えていただき、私自身も必死に課題や案件に向き合っていました。「Webライターとして自分の力で稼げるようになりたい!」と想いが原動力となり、走り抜けた3カ月間でした。

年が明けて2024年1月になり、いよいよ自力で走り出すことになったのですが、そこで感じたのが今までとは違う気持ちの変化でした。「なんかやる気が出ない」「常に脱力感があって集中できない」「毎日に充実感がない」など。なぜかスッキリせず、悶々とした日々を過ごしていました。

他にやりたいことがあるわけでもないし、体調が悪いわけでもない。もしかして、これが燃え尽き症候群!?と思い始めたのです。

いろいろ試してみた結果

燃え尽き症候群から復活する方法をネットで調べてみると、ほとんどの記事に「しばらく休んでみること」と書かれていました。その通りに実践してみたのですが、結果的にわたしにはしっくりこず、合わなかったです。

その理由としては、こんな感じです。

  • 休んでいると時間をムダにしている感じがして、もったいないと思うようになった

  • 何もしていない自分に罪悪感を持つようになった

  • 一回休んでしまうと、再開するときにかなりのエネルギーがかかる

少しずつでも、スローペースでも走り続ける方がわたしには向いているのかなぁ……なんて思いました。

【わたし流】復活できた2つの方法

いろいろと調べて試した結果、わたしに合っていたのはジャーナリング意識高い系YouTubeを見るということでした。

ジャーナリング

自分の感情を思いのままにノートに書き出します。誰に読まれるわけでもないので、誤字脱字や表現はいっさい気にせず、ひたすらペンを走らせて感情を吐き出していきます。不安や焦り、今日の嬉しかった出来事など、テーマを決めずに頭に思い浮かんだことをノートに書いていきます。

時間は15~20分程度。書き終わったノートには自分の感情がありのまま残されているため、改めて可視化できます。それを俯瞰して見ることで、客観的に自分と対峙できたような気がします。

わたしの場合、ジャーナリングをして感じたことは「自分の悩みって複雑じゃなくって、意外と単純なことかも」「考えていても解決しないことが多いなぁ……まずは行動あるのみかな……?」ということでした。

意識高い系YouTubeを見る

ぼーっとしている時間に意識高い系YouTubeを見るようにしました。わたしのおすすめはこの2チャンネルです。

もるおるーてぃん さん

Ryuの自己管理室 さん

これらのチャンネルではそれぞれの目標に向かって日々前進している姿や自己管理のメソッドについて発信されています。自分と向き合って毎日を積み重ねている姿にグッときます!

最初はぼーっと見ていたのですが、自然と「みんな頑張っているんだなぁ。わたしも目標に向かって頑張ろう」と思えるようになりました。

わたしが頑張れるのは、一緒に頑張る仲間がいて、一人じゃないと思える環境なんだと気付きました。思い返せばライディングスクールをやり切れたのも、一緒に頑張る仲間がいたからだと思います。改めてライパス生の皆さま、ありがとうございました!(照)

他にも、たまに図書館に行き学生に混ざって、ライディングの勉強をしたり、記事を書いたりしています。わたしはカフェより図書館の方が全体が集中する一体感があって好きです。

燃え尽き症候群への向き合い方は人それぞれだと思います。生活環境も性格も個人によって違うので、自分に合う方法を見つけられたらいいですよね。わたしの方法がどなたかの参考になれば嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?