分からんことリストを作ろう。

勤務開始から4日目。

今週はすごくすごく長く感じる。
ようやく明日、金曜日。
先週は新居に荷物の搬入やら買い出しやら行っていてあっという間に時間が過ぎたのに、今週は全然時間が進まない。忙しいはずなんだけどね。時間はあっという間に過ぎるんだけど、ちゃんと疲れが来るからなのかもしれない。

今日は遅刻しそうになった。余裕をかまし過ぎて、職員会議の始まる5秒前くらいに職員室の自席に座った。これではいかん。今日はギリギリ出社に対して怒られたりしたわけではないが、時間にルーズな点は僕の良くない点である。余裕を持った行動を心がけよう。電車のダイヤを調べて、どの時間の電車に乗ると何時に着くのかを計算して、一覧表作って家の壁に貼ろうと思う。週末でやるよ。

初任だというのに、1つの科目のリーダーを任されている。担当というのは、年間の指導計画を立てたり、評価基準を定めたり、年内に実施する表現活動を練ったりする。専任である僕と、非常勤の先生の2人でその授業を担当するから、自然と僕がリーダーになってしまうのだ。困った。右も左もわからん。幸いにも、僕の担当教員が非常に親身になって僕の相談に乗ってくれるので、僕は少し頑張ってみようという気持ちにはなれている。週末で、ある程度たたき台を作って、週明けに見せにいくという。週末も休めたもんじゃないですね。明日、入学式の後に少し時間を取ってやろうかな。


さて、表題の「分からんことリストを作ろう」である。

読んで字の通り、分からないことだらけの初任だからこそ、分からんことが見つかった瞬間にメモをするようにしてみている。
「すぐ聞け」という声もありそうだが、どうも気軽に聞きに行けないことが多い。そこで、リスト化して分からんことをまとめておくことで、他の先生方とちょっとした雑談が発生したときに一気に聞けるのだ。どうしても急ぐ必要のある質問は、流石に相手の段取りを気にせず、スパッと聞けるのだが、急ぐ必要はないけど後々必要になるだろうから聞いておきたいことをメモしておくのだ。

例えば…

□電話の取り方
□共有フォルダの在処
☑︎成績処理シートの作り方
□カッターが置いてある場所

こんな感じである。カッター置いてある場所なんてすぐ聞けばいいのだがね笑

細かく聞いていくというより、一気に質問してみる。中には、聞いた先生にも分からない場合もあるので、その時は誰に聞いたらいいかを教えてもらえる。こうして、自分のできることを少しずつ増やしていく他ないと思った。

電話の取り方、教わりたいなぁ。

こういうのは若手がどんどんやらないとね。


昨日より、少し覚えることが増えている今日を目指します。


ほな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?