村松

2018年シーズンレポート①|必勝必至の開幕琉球戦、普通に闘い、普通に負けた。敗因は両サイドバックと交代カードの差が顕著。さて、収穫は…?

悪夢の敗戦スタート

試合終了のホイッスルが鳴った。
スコアボードに表示されたのは1−2。
ギラヴァンツ北九州の開幕戦は苦い敗戦からのスタートとなった。
期待された森下北九州でも、勝ち点3は遠かった。

何が悪かった?と聞かれると少し困る。
圧倒的な悪さはなかった。
去年よりはむしろ良かった。

全体の運動量。
前への意識。
守備の安定感。

それでも負けた。
普通に負けた。
新生ギラヴァンツについての総合評価は正直この一試合だけではまだなんとも。
ただ、ひとつ言えることは、今年のJ3を勝ち抜くのも簡単ではないということだ。

選出メンバーに感じるかすかな疑問

今回のスタメンはこのメンバー。

そしてサブはこちら。

基本フォーメーションはこんな感じなのかな?

    前田
安藤  本山   茂
   川上 村松
野口 川島 有園 加藤
    高橋

悪くはない。
選手層の厚さも感じる。

が、疑問も残る。

まず、主力となるべき花井や池元がベンチにすら入っていない。
あと、福田は森下監督の中では構想外なのか?

そして加藤弘堅。
右サイドバックなのか!?
これはちょっと意外だった。
スピードタイプじゃないだろうからバランサーなのか。
これも村松効果のひとつだろうな。
ボランチが充実してるから足元の上手い駒が余る。
去年の苦肉のCB加藤とはまた別だと信じたい。

そんな思いを抱きつつ、試合開始を待った。

相変わらず開幕にのしかかる、緊張という呪縛

序盤は琉球ペース。
開幕の固さもあるのか、ちょっと出足は重い。
ギラは思うようにポゼッションが出来ず、攻め込まれ気味。

ただ、守備は去年より遥かに安定しているようで、中央からの攻めにはそこまで怖さは感じない。
あわやというシーンもいくつかあったが、そこは安定の海ぽちゃ高橋。
無難にしのいだ。

失点は前半19分。
左サイドから大きく抜け出した琉球・徳元がワンタッチパス。
一度はカットしたが、そのこぼれ球を琉球・中川がギラのディフェンスラインの裏へ。
裏に抜け出した琉球・徳元がペナルティエリア左から左足を振り抜いてのゴール。

これは普通に崩されてた。

ただ、この失点で、ここまで固さの見られたギラヴァンツも奮起。
次第に躍動を始める。
相手ゴールへのアプローチも増えた。
しかし思うようにパスがつながらないのは去年からの課題。

その原因の1つには基本レベルの違いがありそう。

例えば、本山のパスの精度はJ3の中ではダントツ。
加えて、村松ー本山のホットラインは高次元。

なのに、それに続く3枚目の”つなげる”選手がいないのが惜しい。
今回で言えば花井が欲しかった。

もっと細かく言うなら、本山のイメージするパスレベルと周囲のギャップも大きいように感じる。
これくらいは取れるだろう。
ここに動いてくれるだろう。
に反応出来ない選手が多い。

これはボールのスピードや強さのせいではなく、単純に本山のイメージに追いついていない感じ。
意外性やクリエイティビティと言ってもいい。
でも、これがないと、正攻法だけでは相手ディフェンスの裏が取れないし、崩せない。
まぁ、このあたりは実践感覚をベースにしないと合わないだろうから、今後に期待。
ぜひ、ギラは「本山クオリティ」をベースにパス交換が出来るようになってほしい。

反撃へ!!

ギラ歓喜の瞬間は前半39分。
安藤がドリブルでペナルティエリア左へ進入して左足でクロス。
反応した前田が、頭で合わせて同点に追い付く。

見事なゴールだった。

去年はこうしたシュートが枠にほとんど行ってないイメージだったから、本当に喜ばしい。

そのまま前半終了。

後半、森下監督がどうマネージメントしてくるか、楽しみだった。

後半のスタートはどちらかというとギラペース。
上手い具合に押し込んでいた。
でも、シュートまでが遠い。

流れが変わったのは後半15分ころ。
両チーム共に最初の交代カードを切った。

ギラヴァンツは本山に変えて井上。

その井上、今までどおり、安定の仕上がり。笑
まぁ、バーに当てるのとか、宇宙開発シュートとか、ホント得意。
お願い、枠に飛ばして!!!

逆に琉球は元日本代表の播戸竜二を投入。
これが当たった。

後半29分、琉球・西岡の右サイドからのクロスを播戸がジャンピングヘッドで合わせて勝ち越し。
見事なゴールだった。

結局勝負の分かれ目はここ。

枠を捉えきれなかった井上のシュート2本に対し、確実にネットを揺らした播戸の1撃。
さすがは元日本代表。
敵ながらかっこいいとおもってしまう。

ギラは平井、浦田と投入するも、結局そこまで目覚ましい活躍や攻撃を見せることはなく…そのまま試合終了。

ほんと、普通に負けた。

普通に。

どうすんだこれ?

てか、何か収穫あった???

敗因分析〜勝てなかった、3つの原因〜

敗因①:両サイドバックの質。
1失点目は慣れないSBを任された加藤弘堅のミスとも言える。
加藤の場合、オフェンスは良かったけど、ディフェンスでは残念ながらスピードが足りない。
何度も琉球に裏を狙われ、仕掛けられ、クロスを上げられた。
あれではいくら中が強くでもいつか崩壊する。
村松がいるからサイドに持ってきたのだろうけど、さすがに厳しかった。
川上を含めて3ボランチにした方がまだ良かったのでは?

    前田
安藤      茂
    本山  
  川上  加藤
    村松
川島  有園 スヨン 
    高橋

(加藤の位置に花井でもオモシロイとおもう)

2失点目は播戸竜二のグレイトゴールとは言え、その前に良いクロスをあげさせたことが敗因。
ここは野口がクロスを死に物狂いで止めにいかなくちゃダメだった。
もちろん、ここまでで何度も上下動を繰り返し、体力的に限界が来ていたのはわかる。
が、札幌戦で見せたようなガムシャラさがわずかに足りなかった。

敗因②:交代カードの質
これはもはや言うまでもない。
2本のシュートを放ち、枠を捉えられない井上翔太と、一撃でチャンスをものにする播戸竜二の格の違い。
それに尽きるだろう。
スターは魅せるとき、輝く時を知っている。
結果を出せる。
だから日本代表にまで上り詰めるのだ。
それは38歳という年齢とは無関係のものだ。
その存在そのものがゴラッソ。
ここは相手を称えたい。

足が止まりだした前田に変えての平井はある程度想定内だが、まったくボールに絡めなかったのは想定外。
こういう追いかける状況ではほんとは池元がほしかった。
ベンチ入りもしてないのだからなんとも言えないが…

そして最後のカードは浦田。
ここで安藤ではなく、野口と変えていたら、引き分けくらいでは終われていたかもしれない。
たら、れば、を言い出すとキリがないが、失点よりもっと早めの交代をしていれば、元気な浦田が播戸へのクロスを阻止できた可能性も多分にある。
オフェンス的にベストと言えないメンバーなら、守備固めという手もあったのではないだろうか?

敗因③:森下監督の戦略的誤算
これはもう、上記理由の大元としか言い様がないが、今回はその采配が完全に裏目に出た。
加藤弘堅のSB起用が1失点目を招き、本山と交代した井上が結果を出せず、途中出場の平井と浦田が中途半端に終わり、力尽きた野口がクロスを許して播戸のスーパーゴールを招いた。

開幕戦の緊張や選手の怪我での離脱は言い訳にならない。
チーム一丸で勝ちに行くなかで、なぜ開幕戦から「奇策」とも言うべき戦術を用いたのか?

もちろん、これもタラレバだ。
勝っていればその奇策は称賛されたに違い無い。

そういう意味では、座して死を待った前監督よりは期待出来る。
次節、大いにその手腕を発揮して、アウェイでの勝ち点3をもぎ取ってもらいたい。

選手評価(5点満点で最高5点)

前田:4…守備も安定していての得点は良かった。
安藤:4…攻撃の積極性とアシストを評価。
本山:4…スルーパス、チャンスメイク、ゲームコンロールを評価
茂:3.5…スピードはさすが。もう少しワンツーなどで抜け出して欲しい。
川上:3.5…守備は高評価。キッカーとしてもう一段上にいって欲しい。
村松:3.5…安定の守備はさすが。さらに連携がよくなると信じたい。
野口:3…運動量は評価。決定的な仕事は出来ず。
川嶋:3...正面からの守備は強い。SBとの連携を詰めたい。
有園:3...正面からの守備は強い。SBとの連携を詰めたい。
加藤:2.5...オフェンスは良かった。守備に難あり。
高橋:3...正面からの守備は強い。
ーー
井上:2...枠に飛ばしましょう。
平井:2...消えてた。
浦田:2...機能せず。

森下監督:2…奇策実らず。監督は結果がすべて。

まぁ、さすがに開幕一戦負けたくらいで見限るもんでも無いが、もう少し今シーズンの期待を見せてほしかったというのが正直な感想。
さてさて、次は中3日でのアウェイ。
いくらアウェイとは言え、連敗は許されない。
森下ギラヴァンツ。
しっかりと巻き返してもらいたい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?