マガジンのカバー画像

セミナー/登壇の依頼を受けています

104
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

日経SDGsフェスの採録記事が、全国紙に!

「日経SDGsフェス 大阪・関西」で 一連の取り組みの総括の記事が 日経新聞の全国版に掲載されました。 ※採録記事と呼ぶらしい 実は掲載が1週間ほど前。 しかし、年度末の忙しさに追われて、 更新すらできませんでした。 恐るべし、、、年度末。。。 きっと、同じ気持ちの人は 少なくないはず。 明日からは4月! 落ち着きを取り戻して、 またグイグイ走ってまいります! ◆日経SDGsフェス 大阪・関西で  話している内容は、1年間、  オンラインで見ることが可能です! ht

SDGsビジネス研究会のゲストは、生駒市役所!

2019年からファシリテーターとして 関わらせていただいている おおさかATCグリーンエコプラザでの 「SDGsビジネス研究会」。 今回のゲストは、 生駒市役所 SDGs推進課の 黒潟さん!!! 山田さんから、 「中川さんが生駒市役所で働いてるので、  市役所のSDGsの担当者さんを  話題提供者としてお招きしたい!」 とのアイデアをいただき、 生駒市から飛び出して、 南港ATCで生駒市の 「公民連携」について、 黒潟さんからお話いただきました。 ご参加いただいた企業

豊中市千里文化センター「コラボ」のイベントに出演!

豊中市千里文化センター 「コラボ」さんに招いていただいて 主催されるシンポジウムである 【世代を超えたSDGs 2030年のその先へ】に、 登壇させていただきました! SDGs、まち、教育をテーマとして、 2030年だけでなく、 100年後の未来についても 登壇者も参加者もみんなで 考えてみよう! という意義深い企画! とよなかESDネットワークの 上村さんの軽やかながら、 安心感しかない進行のもと、 大阪を変える100人会議以来の お久しぶりの再会となる コクレオ