マガジンのカバー画像

セミナー/登壇の依頼を受けています

104
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

日本フィランソロピー協会の自治体向け研究会に登壇

日本フィランソロピー協会さんが 多摩大学の長島先生らとともに、 東京都の西側の自治体職員を 対象にした連続する研究会、、、 「社会課題から始める Well-beingな まちづくり研究会2023」 オリエンテーションを経て 4回連続で開催される研究会の 第一回のゲスト講師として、 武蔵野市にお招きいただき、 (会場となる武蔵野プレイスが とてもかわいくて素敵!) チュラキューブ/GIVE&GIFTが 地域や福祉の世界で、 取り組んでいることや、 「ユニリク」について、

四恩学園さんのトークイベントに出演

大阪市住吉区を中心に 幅広い福祉の活動に取り組む 「四恩学園」さんが催されている 隔月トークイベント 「あびんCO学び舎『ぽっかぽか』」に 登壇者としてお招きいただきました! 乳児院、高齢者の施設、 地域に開かれたカフェなど、 100年を超える歴史のなかで 取り組みつづけてきた四恩学園さん。 お話の会をはじめ、 地域活動も積極的で、 お招きくださったえいようさんをはじめ、 他のスタッフさんも、みんな、 優しい空気を持った人ばかり★ 今回は、「杉本町みんな食堂」を 中心

9月16日、ソーシャルイノベーターズセッションに登壇します

9月16日(土)の午後。 都市活力研究所さん主催の 『第3回ソーシャル イノベーターズセッション』に ゲストとして登壇いたします。 このセッションは、 都市活力研究所さんと ソーシャルインパクト マネージャーの今田大介さんが、 「イノベーターの歩みを 自分史として紐解きながら、 ソーシャルアクションとなった 過程を皆さんと共有する」 、、、というセッション。 最近は、自分が、取材で、 質問する側に立つことがほとんどで、 また、障がい者雇用や農業などの 社会課題につい

インタビュー講座2日目「ゲスト:クリニクラウン熊谷さん」

大阪市立生涯学習センターでの 「チャレンジ★インタビューコース」 ~社会の課題を解決するにはインタビュー力が必要だ~ 自分が変わる/カッコイイ大人に会いに行く インタビュー講座の2日目! 初日にインタビューの 簡単なコツを お伝えしていたので、 それを踏まえて、 実際に中川のインタビューを 目の前で見てもらう!という 個人的にはドキドキな学びの場。 ーーーーー ゲストにお招きしたのは、 認定NPO法人日本クリニクラウン協会 事務局長の熊谷さん! 実は取材をさせてい