見出し画像

娘と母、愛のバランス

私の母は現在、介護付住宅で暮らしています。最近は認知症も酷くなってきて、私の事も、会いにきてくれたら嬉しい😊なんか知ってる人という日もあれば、貴方のことは忘れた日はありません大事な娘です!と言う日も🥹
そんな事言われたらうるうるしてしまいます。
私は3人姉妹の末っ子で、しかも姉とはひと回り違うので、ほぼ母3人状態で育ちました。昔の記憶は幼児の頃はとにかくママがいないと死んでしまう😂という甘えっ子でした。小学校2年生から、小学校が楽しすぎるようになって、母の存在を忘れたくらいに友達と絆深め生きてきました。母の事は好きですし、もちろん母が私を大切に育ててくれたとも思っていますが、母が私の事をどう思って生きてきたのかは知る事ができないんです。ごく当たり前に不自由なく生きてきて、ごく当たり前に母がいた。母からの熱烈な愛を感じることも、逆になさすぎて不安に思う事もなかった。今みたいにラインなどで気軽に思いを伝えることもなければ、デジタル化された思い出写真がFBであがってくることもない。でも確実に私は愛情を受けて育ったはず。そんな風に考えてみると、
 私が母を思う気持ちと、母が私を思う気持ちはどっちの方が大きいんやろう?って漠然と思ってきたのです。そんな風に考え出したのは、自分の娘ナタが離れて暮らすようになってから。私は確実に娘のことが好きです。😉
娘が笑っていると私も嬉しくなるし、悲しんでると辛くなります。あー今日という日がナタにとって素敵な1日でありますようにーとか、美味しいものを見つけるとナタにあげたいと思います。でもこれ、私が心で思ってる事で、ナタの耳には入りません。同時にナタが心の中で、ママ助けて!とか、ママがいたらなーって思ってくれていたとしても私の耳には入りません。
私の母も私に対してこんな風に思ってたのかなーと考えると、やっぱり母<娘かなーと。そしてそれが未来を生きる者として大切なのかも・・と。
親子って不思議な絆ですね。すごいバトルしても、一緒に晩御飯食べたら、忘れてる☺️離れててもずっと相手の幸せを願ってる。
お互いの距離感は割と難しいですが、母は娘を思い、娘は自分と将来の家族を大切にする!それが自然なのかなー。みなさんはどう感じますか?

写真は娘ナタが彼と京都で着物デートした時のものです!パパに2人で美味いもんでも食べろと頂いたお小遣いを2人のレンタル着物に使ったらしい。😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?