見出し画像

【コラム】展示会のススメ

皆さんは普段どのようなところで情報収集をしていますか?
今ではPCやスマートフォンを利用して、SNSやニュースサイトなど手っ取り早く最新の情報を手に入れることができますよね。

私はというと展示会が好きで、最新の技術動向をチェックするだけではなく、展示ブースの造作やデジタルコンテンツなど、今後の企画提案のヒントになりそうな物がないか、宝探し感覚で楽しんでいます。何より、直接自分の目でみて、手で触れて、感じられることが大切だと考えています。

おすすめは?

展示会にも様々ありますが、私も良く行くおすすめ展示会をいくつかご紹介しましょう。

CES(1月)
毎年、年開けすぐにラスベガスで行われるテクノロジーの見本市です。
〇〇テックと名前の付く領域の拡大(デザイン業界みたいですね)とともに出展者も増加していて、広大な敷地内にある数々のブースを見て回るのに4日では足りないくらい。
行くためには何かとハードルの高い展示会ではありますが、その規模といい展示に掛けるパワーといい、一度は行ってみると良いと思います。

おなじみのCESサインボード

おもちゃショー(6月)
たかがオモチャと言うなかれ。ビジネスデーに展示されるプロトタイプなどは、玩具メーカーの技術力や低コスト化への努力、その発想力に驚かされます。オリジナルデバイスを製作することもある私たちにとっては、ヒントの宝庫です。

空中ディスプレイを応用したコミュニケーション玩具

CEATEC(10月)
国内で行われるテクノロジー関連の展示会。国内メーカーのコンセプトモデルや、普段は見ることのできない要素技術、CESにも出展しているような海外メーカー、大学や研究機関の発表も見ることができます。CESに比べてしまうと規模は小さいですが、日本語が通じるという安心感はあります。

小さなブースで出展されていた薄膜圧力センサ。使い方を考えるとワクワクしますよね。

その他
デジタルサイネージ展、先端テクノロジー展、(以下、私はあまり行かないが)モビリティショー、ゲームショウやJIMTOFなどなど。

展示会に行こう!

最初のうちは何を見たらよいのかわからないし、人が多くて疲れるし、何より普段の仕事が忙しくてそんな暇などないし・・・、などとしり込みしている方へ、私なりの見方のヒントをお教えしましょう。

テーマを決めて見る
 メタバース、AI、空中ディスプレイなど検索ワードを決めてみましょう。
 展示ブース、展示手法などに絞っても発見はあるかもしれません。
出会いは少数
 一日歩き回っても、オモシロイものに出会う確率はごくわずかです。
 面白いと思ったら担当の方にじっくり話を聞いてみましょう。
ゆっくり歩く
 まだ世に出ていない技術は、小さなブースにこそあります(気がします)
 ゆっくり歩きながら、時々立ち止まって周りを見てみましょう。

始めのうちはよくわからなくても、通っていると面白そうなブースや、経年での進化の様子が分かってきたりもしますし、ネットの情報からでは伝わらない裏話なども聞けるかもしれません。
是非、展示会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
(健康のためにウォーキングをしている方、確実に1万歩かせげますよ!)

(担当:O)