見出し画像

ハノイ中心部から路線バスで75分。バッチャン村で陶芸体験

ハノイから気軽に行けるお出かけスポットを紹介します。バッチャン村と言う陶芸が有名な街があり、そこで陶芸体験をすることができます。陶芸体験と、自分が作った陶芸にデザインをして、焼いてくれたものを後日、家まで送ってくれる費用含めて10万ドン(600円)と非常に安いので、家族でお出かけしてもあまりお金がかかりません

バッチャン村は意外と広く、3カ所、陶芸体験ができるエリアがあります。うち1つは立派な博物館があり、いろいろな陶芸が展示されているほか、博物館内でも陶芸体験ができます。博物館内で陶芸体験をすると2〜3割ぐらい割高にはなりますが、室内でできることもあり人気なようです。

スーパーなどにお出かけするのに飽きた方は一度行ってみてはいかがでしょうか?

・粘土で整形 5万ドン
・色塗って、後日焼いて郵送 5万ドン
・1グループにつきサービス料 3万5千ドン
合計一人あたり13万5千ドン(800円)

Google Mapsでバッチャン村(làng gốm Bát Tràng)と打てば地図が出てきます

以下は路線バスでの行き方、エリア情報など、実際に行く方は見てからの方が便利だと思いますので、よろしければご覧ください

①リンラン、キンマーからE08(VinBusの8番、地図の下にバスの写真つけてます)に乗り、途中で47Bで乗り換える。降りて200m歩けば博物館に着く
※HanoiBusアプリをダウンロードして英語表示で使用してください

VinBus

②ミディンバスターミナルからE01バス(上記バスの1番)に乗り、途中で47Bで乗り換える。降りたら目の前が博物館
※HanoiBusアプリをダウンロードして英語表示で使用してください

主なエリアは3ヶ所。

私が行ったエリアが上の写真のA地区。たぶんだけど、ここが最安値。人が少なくて良かった。

B地区が市場。いちばん人が多いエリア。食べ物の屋台、店もいくつかあった。陶芸体験の勧誘が激しいエリアでゴミゴミしてるが賑わっているので楽しそう

C地区が博物館。行ってみる価値あり。バス亭から近いので、ここだけでもよい気はする。市場とか陶芸品に興味ないとつまらないので、ここだけで済ませてよいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?