見出し画像

キーキャップを替えた!

 今日は軽い記事です。
 外付けテンキーとして活躍しているSIKAI caseのマクロパッド、買ったままの無刻印キーキャップだったので付け替えました。前回の記事でStrata TKLに使ったキーキャップを装着。テンキーレスキーボードの残りでテンキー部分はまるっと余っているので、ついに印字のついたキーキャップになりました。「全角/半角」や1Uのエンターキーはないので、謎のSuper(たぶんWindowsキー)とEndを装着。

Super End

 せっかく光るマクロパッドなので、Bbox60の余りでクリアピンクもいいかもと思ったが、土台のアクリルとノブが黒いので黒に合わせたほうがかっこいいかもと思い。

とても光る

 しかしもともとついていたスイッチがOUTEMUの赤軸。ボディがクリアアクリルなせいでボトムハウジングの白が見えるのが絶妙に気になるので、白くないスイッチ買って付け替えようかな……。無駄にホットスワップだし……。何がいいかな。ルシオラ買っちゃおうかな。買うなら70個買っといてあとで何かに……使……うのか?
 白ベースにオレンジと水色を差し色にしたキーボードは組みたい……とは思ってる。やるのかぁ?

OTEMU赤軸

 にしてもこのマクロパッド、LEDの照度が調節できないのでクソまぶしいんですよね……。私はあらゆる画面や照明を「最も暗い」にしている人間だから……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?