マガジンのカバー画像

雑記

66
感じたことや、思ったこと、あんなこと、そんなことです。 要はあんまり意味はない雑記的なnoteを収納する場所です。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

根拠と標的のない漂流した現在

世の中はゴールデンウィークなんでしょうか? 今朝もオフィスの窓を開けると清々しい風が入っ…

ドリブルしてシュートを決める。

月曜日です。 また新しい1週間のスタートです。 24日の金曜日に小池さんが「企業は明日から12…

すでに「新しい世界」にいる。

風が冷たい@東京です。今日は午後から雨みたいなので、午前中の日差しは有難いですね。 さて…

全社員テレワークになって良かった18のこと

今日も天気が最高な@東京です。 緊急事態宣言の期間が5月6日で終了するかが国民の関心毎です…

コミュニケーションツールは手段だから「目的」にあわせて「選択」する意識が必要だと…

いつも通りに出社しているのですが曜日の感覚が無くなってきました。 ほとんどのスタッフがテ…

また来週。

日々が慌ただしいですね。 あっという間の金曜日で現在の時刻19:06です。 この1週間は決めな…

それでも大人は笑ってなくちゃいけない

なんか毎日コロナの件を書いている。 いつも全く違うことを書こうかとも考えるが、ペンが走らないというか、タイピングが進まないことが多い。もう1か月くらいこんな感じだ。かといって、明るく前向きになれるような文章を書く筆力も無いため、どうしたものかと思案している。 緊急事態宣言の翌日にこんなツイートをした。 日本は敗戦の教訓から高度に三権分立が進んだ国です。 よって、首相の権限がさほど強くありません。よく言われる首相の必殺技って「衆議院の解散権」です。その程度のものしかないので

明け方の満月が照らすもの

時刻は4時30分位だったと思う。 今朝起きて部屋のカーテンを開けたら、綺麗な満月の空だっ…

明日に期待したい。

騒がしい月曜日が幕を開けました。 政府は7日に緊急事態宣言を出すことを決めたようです。実…

世界はどうトランスフォーメーションするのか

今日は久しぶりに朝から1時間ほどランニングをしました。 1か月ぶりかもしれません。 何と…