マガジンのカバー画像

お仕事

58
運営しているクリエイター

#ワーママ

3月の訪れとともに始まるNew Life

3月の訪れとともに始まるNew Life

昨日から3月。最近はすっかり温かくなって春が近いのを実感しています。

さて、この3月は私にとってとにかくSpecial。というのも、昨日3月1日から働き方を変え、いよいよ大学院がスタートするからです。

昨年12月から会社と相談し、3月からは正社員→契約社員へと雇用形態を切り替えて週2日の勤務とすることにしました。いわゆる正社員を手放して収入は減りますが、大好きな仲間と一緒に働くことを継続しなが

もっとみる
2020年折り返し。前半6ヶ月の振り返りとこれから。

2020年折り返し。前半6ヶ月の振り返りとこれから。

あ〜もうすぐ6月末だなぁ、と、先ほど子ども達を寝かしつけながら考えていて、気がついた。「2020年はもう半分終わり、7月は折り返し地点だ」と。

転職してまもない時期だったので、なんだか必死に駆け抜けてきたけれど、あと数日で2020年がちょうど半分終わるなんて。ここまでを振り返る&未来を描くべきタイミング!と、さっそく筆をとりました。

●2020年の前半6ヶ月はどうだった?

コロナそのものや、

もっとみる
リモート日常化で重要性が高まるトップメッセージ

リモート日常化で重要性が高まるトップメッセージ

高藤悠子さんがシェアしていたこちらを読んでインスパイアされたので、今日はそれを記しておきたいと思っています。business insiderの、立教・中原淳先生のインタビュー記事。

人事である私としては、様々に気になるトピックスがあるのだけれど、私が最も印象的と思ったのはこちら。

(以下引用)

リモート下では、企業としての理念や戦略のストーリーをより強く持つ必要性が高まるでしょう。何のために

もっとみる
在宅ワーク&家庭保育の3ヶ月で身についたもの。

在宅ワーク&家庭保育の3ヶ月で身についたもの。

コロナのこの時期(というのは3月頃から5月末までと考えるとざっくり「3ヶ月」ですかね)に何を考えてどう行動してきたかで今後大きな違いが出る、という話をよく聞きます。

たとえば「家にいる時間が長いうちに、本を読んだり動画を見たり、インプットを増やしておきましょう!」とか「オンライン飲み会でもなんでもいいから、様々な繋がりを増やしておきましょう!」とか。つまり動けないからできない、ではなく、「今の状

もっとみる
今を一時的なものとせず「変化の機会」と捉えて。

今を一時的なものとせず「変化の機会」と捉えて。

こんばんは。GW明けて3日目、いかがお過ごしですか?私は・・・仕事が慌ただしいです(汗)長期休暇明けは色々仕事が詰まりますね・・・頑張りどころです。

さて、緊急事態宣言が39県については解除される見通しとなり、各地で分散登校なども始まり・・・という状況となり、徐々に「また日常が帰ってくる」という向きも世の中には多いようですね。ここ1ヶ月の臨時的な出来事としてひたすら収束を待っていた人にとっては、

もっとみる
オンライン時代の仕事に求められる「リマインド力」

オンライン時代の仕事に求められる「リマインド力」

リモートで誰とも会わずに毎日仕事するようになって、最近これって大事だなーと感じているのが「リマインド力」。なので、今日はその話を書いてみます。

対面で仕事をしている時は「何かのついでに◯◯する」ということができた。たとえばミーティングで会うついでに質問する、ランチに行きがてら確認する、もしくはエレベーターで偶然会った時の「あれ、よろしくお願いします」「おぉ、そうだったな!」みたいなやりとり。つま

もっとみる
With/Afterコロナの未来予測を読んで

With/Afterコロナの未来予測を読んで

FBでとある方がシェアしていたことから知った、アスタミューゼ社のプレスリリース「With/Afterコロナで進化が加速する20分野の未来と、解決が早まる26の社会課題」。

なかなかの長文だけれど、いまこのタイミングで出合えたのはラッキー。いま目の前で起きていることや、ここから起きてくるだろう事柄を整理するのにピッタリで、とても学びが多い内容でした。

よかったら皆さんもぜひご一読を。ちょっと長い

もっとみる
アップダウンある日々を乗り切りつつ、前へ進む。

アップダウンある日々を乗り切りつつ、前へ進む。

じわじわとGW突入ですね。私はほぼ暦通りなので、今週は今日だけ休んでまた木金と仕事の予定。ですが、なんとなく長期休暇な感じが漂って、気持ちはいつもよりユルユルしています。

とはいえ、昨日一昨日(今週月曜火曜)の仕事はなかなかハードで、気持ちのアップダウンを食らった数日でした。先週末「2週間の家か庭保育が我が家にもたらした変化」というnoteを書いて、この状況でもまぁまぁハッピーに暮らしていけそう

もっとみる
2週間の家庭保育が我が家にもたらした変化

2週間の家庭保育が我が家にもたらした変化

緊急事態宣言を受けて保育園より家庭保育要請があり、子ども達を家庭で見るようになって2週間が経過した。1週目は長かったが、2週目の今週は日常になってきたのかあっという間だった。2週間やってみての変化や気づきを残しておきたい。

整理すると、3つ。

①子ども達といるのが当たり前になった②夫婦で分担ができてきた③もしこの状態があと2年続いてもいける気がしてきた(かも)

まず一つ目から。

①子ども達

もっとみる
シンプルな毎日、今はこれがいい。

シンプルな毎日、今はこれがいい。

ほぼ1ヶ月ぶりの投稿。気づけば2020スタートしましたね!今年も頑張ってやっていきます。どうぞよろしくお願いします。

さて、2019に書いた記事にもある通り、11月頃からSNS断ちした結果、わたくし、すっかりSNSから離れて暮らしています。あんなにアップしていたFacebookすらほぼ覗かず(投稿はおろか)、仕事と、子育てなど、自分の周辺のことにフォーカスして生きています。

思い起こせばここ3

もっとみる
建設的な議論ができる組織に感謝。

建設的な議論ができる組織に感謝。

少しご無沙汰していました。一番の理由は、前回書いた通り海外ドラマで英語を勉強しているためなのですが(笑、つまりその分noteを書く時間がなかなかないということ)、新しい会社に入って1ヶ月経ち、状況が自分に馴染んできたという背景もありました。

転職、入社1ヶ月。経ってみたらあっという間でしたが、毎日カウントしているうちはなかなか長かったです(笑)過去に何度か転職していますが、この最初の1ヶ月が一番

もっとみる
ゆるやかに、英語のお勉強開始。

ゆるやかに、英語のお勉強開始。

先ほどの記事で、外資に入ったことを書きました。とはいえ、そこにも書いたように基本的にはすべて日本語で、さほど英語が飛び交うような環境ではない(イメージ的で言うならルー大柴くらいのレベル、ほんとに。)のですが、それでも英語ができるに越したことは無いし、いざと言うときに出来ないと困る!ということで、英語の勉強熱が高まっています。

とはいえ、ですよ。転職して環境も変わって、フルタイムにもなって、これか

もっとみる
外資で働くということ

外資で働くということ

先月、転職して働き始めたのは「外資」です。外資は初めてではないのですが(数年前に数ヶ月だけ働いた経験がありまして)、とはいえ20年近い社会人経験のほとんどは日系企業で、ほぼ初めてと言って良いレベルです。

とはいえ、今の会社も日本でビジネスを展開してもう長いので、外資とはいっても日系的な側面も持っている感じではあるのですが、それでも日常で飛び交う英語や略語に???となる瞬間が、時折あります。

もっとみる
複業について考える

複業について考える

新しく先月入った会社は複業OKな会社で、申請して実際にやっている方もそれなりの数いるとのこと!わたしはまだこの会社に入り立てということもあり、複業はしていませんが、リ・スキルやアップスキル(スキルを最新化したり磨き込むこと)したい気持ちは常にあり、また、それは本業ではできないものも多くあるので、興味ある分野です^^

就職活動中から「複業が可能な会社が良いな」と思って探していたので、この環境はまさ

もっとみる