2021/07/13 おうちコンテナ管理どうしよう

最近お家ハックにハマっている。

こういうのを作ったり、インターホンの通知をスマホに送ったりして遊んでいる。
そんな中でBlynkというIoTクラウドを時前でホスティングしたいなと思ったわけです。

Blynkは無料プランだとコンポーネント(スマホ通知とかボタン押したら開発ボード側に仮想入力を飛ばしたり)が制限がある。なのでジャンジャンIoTデバイスを作るために自前で建てたい。

自宅サーバーは3Dプリンター用の Octprintを動かしてるラズパイがあるので、そこにDockerで2つ建てたい(Raspberry Pi 3B+なのでリソース的に同時に動くのかは不明)

しかしOctprintとBlynkのコンテナをdocker-composeで管理するのも、追加で動かしたいものが増えたときに面倒くさそうだし、docker-composeって1システムを複数コンテナで動かすものであって、異なるシステムをcomposefileで管理するのも何か違う気がしたので、コンテナ管理システムを検討した。

kubernetes使うしかないんかな

要件としては自宅かつビルド済みイメージの稼働を管理なのでk8sはオーバースペックな気もするが今はk8sのディストリも増えていて軽いのありそうだなと思って調べてみた。

上の記事の対応表が非常に分かりやすいので貼っておく。他にもk0sといった軽量ディストリがあるらしい。どんだけあんねんと思ったけどLinuxのディストリも把握できないほどあるしそんなもんなのかも。

k8sは仕事で触ってはいるものの、本番consoleに入ってデータ修正などを行うごく一部だけで完全に雰囲気で使ってるから素振りがてらmicroK8sを使ってみる。

ちなみに、k8sをRaspberry Pi OSにsnapで入れようとするとarm関連のエラーで怒られるので、ubuntu serverとか別のOSでやったほうが良い

サポートして頂いた方のリクエストでなにか一本記事を書きます。 あとは牛肉が食べれるようになります。