見出し画像

ウェルスナビで資産運用はじめました

ウェルスナビとは

 ウェルスナビ(https://www.wealthnavi.com/) という会社にお金を預けて運用してもらう というサービスです。いわゆる投資会社です。
 ウェルスナビに直接申し込む方法と、様々な銀行経由で申し込む方法があります。銀行経由の場合は経由する銀行によっていろいろと特典が異なるようです。例えばイオン銀行だと、クレジット決済ができるそうです。


ウェルスナビの投資方法

 ウェルスナビの投資方法は、人工知能(AI)です。人工知能を元に、世界に投資しています。
 また特定の種類の投資に偏るのではなく、多くの種類に投資しているで、リスクが分散されており、ある投資で損失が発生しても他の投資でカバーできます。 

ウェルスナビのメリット

 ウェルスナビのメリットは、海外投資です。個人で海外投資をするとなると、通貨交換(円をドルに換えるなど)が発生し、さらに海外市場と提携して投資をすることになりますが、ウェルスナビなら日本円で投資するだけで済みます。
 また、分散投資もしているので、リスクを抑えることもできます。

ウェルスナビのデメリット

 ウェルスナビとしてのデメリットというよりは、投資全般のデメリットはもちろん発生します。
 ・元本割れ・・・どんな投資でも元本割れが発生します。ウェルスナビに限らず、投資をする以上避けては通れないリスクです
 ・手数料・・・自分で運用するわけではないので、どんな投資でも必ず手数料は発生します。一見手数料ゼロのように見えても、うまいからくりで手数料に相当する分は発生しています。そうでなければ、投資運用会社として成り立ちません。これは個人で投資してもどこかで手数料は発生します。
 ウェルスナビの手数料は税込み年率1.1%です。年率1.1%は高いですか、安いですか。これは人それぞれです。仮に100万円を預けたら年に1.1%の手数料つまり11000円分の手数料が発生します。年間ですから月に直すと1/12で月額約916円です。

 以上のようにウェルスナビ独自というよりは、他の会社で運用しても個人で運用しても発生するデメリットです。これを受け入れできないなら投資はしない方がいいと思います。

ウェルスナビの実績

 これもウェルスナビだけでなく、他の投資会社や個人投資家全般に言えることです。過去の実績はどれもあてにならないです。なぜなら、過去だからです。例えばファイヤーとか、億り人となった人たち。この人たちは、ある特定の条件下の元で上手くやれた方々です。その方々の真似をしていまからはじめても、絶対に上手くいきません。
 これはその時代背景、景気バランス、などなど様々な条件が重なったところで、上手くその条件にハマった結果だからです。再現性はありません。
 なので、過去の実績がそのまま将来に当てはまることはありません。将来全く同じ条件が重なることはないからです。
 しかし、ある程度参考にはあります。だから実績なのです。ウェルスナビにかかわらず、投資全般として過去の実績は参考程度と考えることが大切です。

ウェルスナビをやってみることにした理由

 一番の理由は海外投資をしていることです。他にもあると思いますが、他の会社は知らないからです。日本はご存じのように景気低迷。低迷というか最悪状態。物価は上がりつつあるにもかかわらず、給与は増えない。景気対策のため利上げしない。
 一方、海外は、アメリカにかかわらず、欧州諸国も利上げ傾向です。この文章を書いているときも、利上げをほのめかしている国々があります。利上げするということは、景気がよいというか良すぎる証拠。なんとか景気を抑えようと利上げするわけです。
 ならば、景気は低迷するのか?低迷させたいために利上げするわけですが、その力及ばずの傾向です。なので、今回に限らず今後も利上げしていく予測が出ています。この機は逃すわけにはいきません。今こそ積極的に海外投資すべきです。
 海外投資は個人では為替リスクがからみ非常に難しいですが、ウェルスナビならその点は楽です

タイミングを逃さない

 自分は20年以上投資してきました。債権、株式、為替、不動産、金いろいろと現在もやってます。国内のみですが・・・。いろいろやっているのはリスク対策です。分散投資ってやつです。
 ただし、あまり分散しすぎると、利益も少なくなります。ここぞという時には、集中投資も必要です。
 今は日本は低迷時代。海外に向ける時期です。そこで、海外投資をするのに手っ取り早い運用方法として、ウェルスナビを選択しました。
 さて、どうなるか。今後に期待です。

状況報告

 随時、状況報告をここでしたいと思っています。ただし、ウェルスナビは長期投資向きです。毎日、状況報告する意味はまったくありません。さらに一時的な元本割れも意味はありません。1年後、2年後・・・5年後・・・
どうなっているか、長期的に見ていく必要がありますので、ある程度変化が発生したら、ここで報告していきます。
 ただし、最初はちょっと報告回数を増やそうかなとも思います。様子見状態ですね。

2022年9月21日(金)投資開始


 前日に100万円を入金し、以下のようなポートフォリオで運用開始しました。ちなみにリスクは5を選択しています。

2022年9月24日(土)現在

2022年10月2日(日)現在

 

分配金が入りました

2022年10月9日(日)現在


分配金が入りました

2022年10月16日(日)現在


分配金が入りました


長期投資ですから、今後は月に一度程度のレポートにします。

2022年10月30日(日)現在

定期積立です

2022年12月31日(土)現在

ポートフォリオ




2023年9月10日現在

久しぶりに報告です。ずっとほったらかしにしてましたので、さてどうなってるか。アメリカの景気にだいぶ吊られているようで、良きです。

こちらから投げ銭ができます。この情報を良し と思われて、投げ銭をしてもよい と思われたら、クリックしてしてください。投げ銭の手続きに入ります。