見出し画像

NASA、5000個の太陽系外惑星を発見

Evolutionary scientists would like nothing better than to find life (in any form) outside Earth. But so far this has been lacking. The pages of the book on astrobiology (the study of life in the universe) remain blank, figuratively speaking. Regardless, some astronomers have predicted alien contact in just three years1 and half of humanity “believes in” aliens.2
 進化論を唱える科学者にとって、地球外に生命体(どんな形であれ)の発見以上に望むことはないでしょう。しかし、これまでは十分な証拠はありませんでした。宇宙生物学(宇宙における生命の研究)の本は、比喩的な意味で空白のままです。それにもかかわらず、一部の天文学者はわずか3年以内に宇宙人とのコンタクトがあると予測し、人類の半数は宇宙人を「信じている」のです。
 
Recently, a space exploration milestone has been achieved with NASA passing the 5,000 mark in terms of discovering exoplanets (planets orbiting stars other than our sun). Of course, these are only the exoplanets whose existence has been confirmed.3 Could there be millions, or even trillions more such planets?
 最近、NASAが太陽系外惑星(太陽以外の星の周りを回る惑星)の発見数で5000個を突破し、宇宙開発のマイルストーンを達成しました。もちろん、これらは存在が確認されている太陽系外惑星に過ぎません。このような惑星は、何百万、何兆とあるのではないでしょうか?
 
“Surely,” some might say, “with all those exoplanets there will be some harboring life.” No, not really. Fervently believing that life exists on other planets is based on the unscientific assumption that organic (carbon-based) life could spring—through time—from inorganic non-life. Such a process is called abiogenesis (the origin of life) and has never been documented.
 「あんなにたくさんの太陽系外惑星があるのだから、きっと生命が存在しているはずだ」と言う人がいるかもしれません。いいえ、そうではありません。他の惑星に生命が存在すると信じてやまないのは、無機物である非生命体から有機物(炭素ベース)の生命が時を経て生まれるという非科学的な仮定に基づいているからです。このようなプロセスは「アビオジェネシス(生命の起源)」と呼ばれ、これまで文書化されたことはありません。
 
One of the co-discoverers of the DNA molecule was Sir Francis Crick of England. He was a brilliant scientist and avowed atheist. Crick knew the futility of abiogenesis and looked beyond Earth for life’s origin. He was driven, along with British chemist Leslie Orgel, to put together a bizarre hypothesis that life on earth could have sprung from interstellar seeds! Such unknown seeds were spread from unknown spacecraft sent by an unknown distant civilization several billion years ago. This ironically is called directed panspermia and it is entirely theoretical, there is no scientific evidence this occurred.
 DNA分子の共同発見者の一人に、イギリスのフランシス・クリック卿がいます。彼は優秀な科学者であり、無神論者であることを公言していました。クリック卿はアビオジェネシス(生命の起源)が無駄であることを知り、生命の起源を地球外に求めました。彼はイギリスの化学者レスリー・オーゲルと共に、「地球上の生命は、星間物質の種子から生まれたのではないか」という奇妙な仮説をまとめ上げたのです。
このような未知の種は、数十億年前に未知の遠方文明が送り込んだ未知の宇宙船から撒かれたものです。これは皮肉にも「ディレクテッド・パンスペルミア」と呼ばれ、完全に理論的なもので、これが起きた科学的根拠はありません。
 
In November 2013, Tanya Lewis of space.com wrote, “Habitable Earth-Size Planets Common Across the Universe, Study Suggests.”4 But six years later, another writer stated, “a new study…dramatically reduces the number of worlds where scientists will have the best luck finding ET.”5
 2013年11月、space.comのTanya Lewis氏は、「Habitable Earth-Size Planets Common Across Universe, Study Suggests」を書いています。しかし、その6年後、別の作家は「新しい研究により、科学者がETを発見するのに最適な世界の数が劇的に減少した」と述べています。
 
Indeed, scientists listened for aliens among the billions of stars and came up empty-handed.
 実際、科学者たちは何十億という星の中から宇宙人を探し出しだそうとしたのですが、何も見つかりませんでした。
 
The array used to conduct the search is made up of 4,000 antennas in the Western Australian desert. The researchers listened in for any kind of alien “technosignatures”, or any kind of sign of alien life out there. Because the array can pick up low-frequency radio waves, they hoped it could give some kind of evidence of intelligent life on other worlds. During the seven hours of listening, the group focused on the Galactic Center. The center has been a prime target for astronomers in the past because of all the stars it houses. More stars mean more chances for worlds capable of living and intelligent creatures. However, after 7 hours of listening in on the Galactic Center, the researchers turned up absolutely nothing.6
 探索に使用されたアレイは、西オーストラリアの砂漠に設置された4,000のアンテナで構成されています。研究者たちは、宇宙人の「テクノシグネチャー」、つまり宇宙人の生命の痕跡がないか、耳を澄ませました。このアレイは低周波の電波を拾うことができるので、他の星に知的生命体がいることを示す何らかの証拠が得られると期待されていました。7時間に及ぶ傾聴の中で一行は銀河中心に注目しました。中心にはすべての星があるため、これまでも天文学者の格好のターゲットになってきました。星の数が多ければ多いほど、生命や知能のある生物が存在する可能性が高くなります。しかし、7時間にわたって銀河系中心の観測を行った結果、まったく何も見つからなかったのです。
 
Life as we know it requires liquid water, but a tiny minority of these 5000+ exoplanets have water or water vapor.
 私たちが知っているように、生命は液体の水を必要としますが、しかし、5000個を超える太陽系外惑星のうち、水や水蒸気が存在するのはごくわずかです。
 
Consider the conditions necessary for a large, permanent ocean of liquid water to form on a planet. An ocean world must move in a nearby circular orbit around a stable star. The distance of the planet from the star must be just right to provide a temperate environment in which water is liquid. Unlike most stars, a water planet’s sun must not be a double or multiple star, or the orbital year would have irregular periods of intense heat and cold. The material that accreted [coming or bringing together under the influence of gravitation] to form the planet must have included both water and substances capable of forming a solid crust.7
 ある惑星に大規模かつ恒久的な水の海が形成されるための条件を考えてみましょう。海洋世界は安定した星の周りをほぼ円形の軌道で移動しなければなりません。水が液体で存在できるような温暖な環境になるには、恒星からの距離がちょうどよくなければなりません。他の星と違って、水の惑星の太陽は二重星や多重星であってはなりません。そうでなければ、軌道年は猛暑と寒冷の時期が不規則になります。惑星を形成するために降着(重力によってより多くの物質、特に気体状の物質を引きつけることにより、粒子が重い天体へと集積すること)された物質には、固い地殻を形成できる水と物質が含まれていたはずです。
 
But just having water may not be a significant factor as once thought.
 しかし、水があるだけでは、かつて考えられていたほど大きな要因にはならないかもしれません。
 
Many are starting to argue that the standard definition of habitability—having liquid water on a planet’s surface—is not the factor that should guide exoplanet exploration. Instead, the scientists say, the field should focus on the chances of detecting alien life, should it exist. “Planets can be habitable and not have life with any impact,” [Steve Desch, an astrophysicist at Arizona State University] told researchers at the meeting.8
 惑星表面に液体の水が存在するという標準的な居住適性の定義は、太陽系外惑星探査の指針となるべき要素ではない、という意見が多く聞かれ始めています。
 その代わりに、科学者たちはこの分野では宇宙人の生命が発見される可能性に焦点を当てるべきだと言います。アリゾナ州立大学の天体物理学者であるSteve Desch氏は、「惑星はどんな影響があっても居住可能ですが、生命が存在しないこともあります。」と、会議で研究者に話しています。
 
Exoplanet research is, of course, fascinating, but having all the many parameters needed to support organic life on them is unknown. There is no evidence in either Scripture or science that life—especially intelligent life—exists on these exoplanets.9
 もちろん太陽系外惑星の研究は魅力的ですが、有機生命体の生存に必要な多くのパラメータをすべて備えているかどうかは未知数です。
聖書にも科学にも、生命、特に知的生命体がこれらの太陽系外惑星に存在するという証拠はないのです。
 
The heaven, even the heavens, are the Lord’s;
But the earth He has given to the children of men.10
詩編115:16
16 天は、主の天である。しかし、地は、人の子らに与えられた。
 
ICR
https://www.icr.org/article/nasa-announces-5000-exoplanets
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?