見出し画像

人間の祖先と思われるものの尾

The Tail of Man’s Supposed Ancestors
人間の祖先と思われるものの尾

by Frank Sherwin, D.Sc. (Hon.) | Apr. 11, 2024

Although it has been known for decades and despite insistence to the contrary from the evolutionary community, man—Homo sapiens—has never had a tail.1–3
 何十年も前から知られていたことではありますが、また進化論界からの反対の主張にもかかわらず、人間(ホモ・サピエンス)に尾があったことは一度もありません。

Recently, science writer Jennifer Zieba stated in LiveScience, “Approximately 25 million years ago, an ancestor of both humans and apes genetically diverged from monkeys and lost its tail.”4 This supposed evolutionary event would have happened in the unobserved past and has left no paleontological evidence. Our subhuman ancestor is unknown, and there is no sign of the alleged first apes (having no tail) splitting from the Old World monkeys so long ago.5
 最近、サイエンス・ライターのジェニファー・ジーバはLiveScience誌で、「約2500万年前、ヒトと類人猿の祖先がサルから遺伝的に分岐し、尾を失った」と述べました。この進化と思われる出来事は、観測されていない過去に起こったはずで、古生物学的証拠も残されていません。私たちの亜人類の祖先は不明であり、最初の類人猿(尾がない)とされるものが、はるか昔に旧世界のサルから分かれた形跡もありません。

Zieba went on to say, “Researchers discover a potential genetic connection between humans’ tail loss and a type of birth defect” (emphasis added).4
 ジーバ氏はさらに、「研究者たちは、人間の尾の喪失と一種の先天性欠損症との間に遺伝的なつながりがある可能性を発見した」と述べています。

This LiveScience article also addressed repetitive DNA sequences that can produce portions of RNA called Alu elements (transposable elements or TEs).
 このLiveScienceの記事は、Aluエレメント(転移因子またはTE)と呼ばれるRNAの一部を作り出すことができる反復DNA配列についても触れています。

These ‘transposable elements,’ or jumping genes, can disrupt or enhance a gene’s function upon insertion. This specific type of jumping gene exists only in primates and has been driving genetic diversity for millions of years.4 
 「これらの「転移因子」、すなわちジャンピング遺伝子は、挿入されることによって遺伝子の機能を破壊したり強化したりすることができます。この特定のタイプのジャンピング遺伝子は霊長類にのみ存在し、何百万年もの間、遺伝子の多様性を促進してきました。」

The last sentence above has both good science and a faith statement. Yes, transposable elements of different types and functions are found in nearly all plants and animals, but there’s no way one can assert these genetic features have been influencing evolution for millions of years. That is assumed and must be taken by faith. And like everything else, “The evolutionary origin of TEs is uncertain.”6
 上記の最後の文章は、優れた科学であると同時に信仰の表明でもあります。たしかに、さまざまな種類と機能を持つ転移因子は、ほとんどすべての動植物に見られますが、これらの遺伝的特徴が何百万年もの間、進化に影響を与えてきたと断言することはできません。それは仮定であり、信じるしかありません。そして他のすべてのものと同様、遺伝子の進化的起源は不確かなのです。

Creationists see TEs as playing, among other important functions, a purposeful and vital role in gene regulation.7 A group of evolutionists stated in a recent issue of Nature, “Here we present evidence that an individual insertion of an Alu element [originally labeled jumping gene] in the genome of the hominoid ancestor may have contributed to tail-loss evolution” (emphasis added).8
 創造論者は、TEは他の重要な機能の中でも、遺伝子制御において意図的かつ重要な役割を果たしていると考えています。進化論者のグループは、最近の『ネイチャー』誌で、「ここで我々は、ホミノイドの祖先のゲノムにAluエレメント(当初はジャンピング遺伝子と呼ばれていた)が個別に挿入されたことが、尾部欠損進化に寄与した可能性があるという証拠を提示する」と述べています。

 Aside from a possible internal genetic change, Xia et al. appeal to strange external “pressures” and strong “selective advantage” to make their cryptic case for our tail loss.
 遺伝的な内部変化の可能性はさておき、Xiaらは奇妙な外部からの「圧力」と強力な「選択的優位性」に訴えて、尾の喪失の不可解なケースを作り上げています。

The specific evolutionary pressures relating to the loss of the tail in hominoids are not clear, although they are probably involved in enhanced locomotion in the transition to a non-arboreal lifestyle. We suggest, however, that the selective advantage must have been strong because the loss of the tail may have included an evolutionary trade-off of neural tube defects, as demonstrated by the presence of neural-tube-closure defects in mice expressing the TbxtΔexon6 transcript.8 (Emphasis added.)
 ホミノイドにおける尾の喪失に関連する具体的な進化的圧力は明らかではありませんが、おそらく非樹上生活への移行における運動能力の強化に関与しているのでしょう。しかし、TbxtΔexon6転写産物を発現するマウスにおける神経管閉鎖欠損の存在によって示されるように、尾の喪失は神経管欠損の進化的トレードオフを含んでいた可能性があるため、選択的優位性は強かったに違いないと我々は示唆しています。

Xia et al. also stated, “The loss of the tail is inferred to have occurred around 25 million years ago when the hominoid lineage diverged from the ancient Old-World monkeys, leaving only 3–5 caudal vertebrae to form the coccyx, or tailbone, in modern humans.”8 The evolutionary authors do not address the great importance of the coccyx because it wouldn’t help their insistence that our ancestors lost their tail.
 Xiaらは また、「尾の喪失は、ヒト科の系統が古代の旧世界ザルから分岐した約2500万年前に発生したものと推定されており、現生人類の尾骨、つまり尾骨を形成する尾椎は3~5個だけになった」と述べています。進化論の著者たちは、尾骨の重要性に触れていません。それは、私たちの祖先が尻尾を失ったという主張の助けにならないからです。

The coccyx, or tailbone, is an important part of the spinal column. It not only aids in upright sitting posture (ask anyone who has bruised or broken their coccyx!), but it is also the site of muscle attachment for the defecation process.
 尾骨は脊柱の重要な部分である。尾骨は直立姿勢を補助するだけでなく(尾骨を打撲したり骨折したことのある人に聞いてみてください!)、排便のための筋肉が付着する部位でもあるのです。

Keep in mind that “the genetic mechanism that facilitated either tail-loss evolution or orthograde and bipedal locomotion in hominoids remains unknown.”8 Creationists predict that these genetic mechanisms will always be unknown since man was created to walk upright in the beginning just thousands of years ago.9
 ホミノイドの尻尾喪失進化、あるいは直立歩行と二足歩行を促進した遺伝的メカニズムは、いまだに解明されていません。創造論者は、人間はほんの数千年前に直立歩行するように創造されたので、これらの遺伝的メカニズムは常に解明されないだろうと予測しています。

To conclude, Scripture clearly teaches God created mankind unique and distinct from the animal world. The supposed ancient evolutionary relatives of man never had tails.10
 結論として、聖書は、神が人類を動物界とは区別してユニークに創造されたことを明確に教えています。 人類の古代の進化上の親戚と考えられているものには尻尾はありませんでした。
 
ICR
https://www.icr.org/articles/type/9
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?