見出し画像

【ヨーロッパ周遊旅#1】プランの立て方と総費用...!!


2022年の12月中旬から2023年の1月初旬までの3週間弱、ヨーロッパの13都市を回るバックパッカー旅をしました!ハプニングはいくつかあったものの、旅の満足度としては120点💮だったので記録しておこうと思います〇


訪れた都市

イタリア(Venice, Milan)、スイス( Brienz, Lucern)、ドイツ( Fussen, Munich, Berlin)、オーストリア(Hallstatt, Vienna)、ポーランド(Krakow)、チェコ(Prague)、オランダ(Amsterdam)、ベルギー( Bruxelles)

オーストリア・ハルシュタット湖


プランの立て方

前提として、今回は同じくスペインに留学している友人と西欧を中心に回る旅をすることになったので、ふたり旅でした。ふたりとも「美術館にすごく興味がある!」とか、「ホステルは無理!」という感じでもなかったので、プランを立てるのは楽でした〇

順序は👇です。
①行きたい都市を決める(3か月前)
②ホテルと交通手段を予約する(2か月前)
③それぞれの観光地について調べる(2か月前~旅中)

まず絶対に訪れたい場所、イタリアのヴェネツィア、オーストリアのハルシュタット、ポーランドのアウシュヴィッツなどを決めてそこからGoogle Mapを見ながら立ち寄る都市を決めた、というイメージです。



最初に予算とかも話し合ってはいたのですが、予算をベースに長期間のヨーロッパ周遊旅を計画するのはそれはそれは難しかったので、結局自分たちの訪れたい場所ベースで決めました(笑)


オーストリア・ウィーンで見た綺麗な夕日✨

友人はスペインの北部で留学をしているのですが、バルセロナに来てくれるタイミングがあり、そこで4日間くらい半日カフェに籠ってすべてのホテルと公共交通機関の予約をしました。この期間は集中しすぎて疲労感が強かった・・・(笑)



このすべてのホテルと公共交通機関の予約だけですごく労力がいります(笑)深夜出発のバスがあって到着日時が複雑だったり、直行のほうが安いのに行きたい都市をわざわざ経由して移動する方法を調べたり。結果、ホステル8泊、ホテル5泊、夜行列車or夜行バス4泊というスケジュールになりました。

すべての移動手段と宿泊場所と値段をまとめた紙😂
これも5回くらい書き直した!




西欧3週間弱の旅、総費用はいくら?

総費用は1291.5€(約1300€、2023年1月時点で18万円)でした!
旅の前に使ったお金が586.5€(宿泊費、交通費)
旅の最中に使ったお金が705€(食費、入場料、公共交通機関など)でした。

1日当たりの宿泊費・交通費が30€、食費・入場料が30-50€くらいでした。
はじめての西欧バックパッカー旅にしては頑張ったんじゃない・・・?という感覚・・・。

夜間の移動4泊で宿泊費を浮かす、移動手段は常に最安値のものを使う、などはしましたが、旅の最中はあまり我慢せず、その土地で美味しいものをたくさん楽しめました。たまに贅沢できるホテルも、ふたりともMarriottのポイントが貯まっていたので5泊のホテルは無料でした。

また、旅の前&旅の最中では、Spilit wiseという自動で割り勘にしてくれるアプリを使用して常にどちらか払ってる金額が少ない方が払う、みたいな手法を取っていたのでスムーズに旅ができました〇

誰が払ってどう割り勘しているのかトータルで計算してくれる!



使ってよかったアプリ4選

①Google Map
②Splitwise
③Converter +
④各鉄道会社のアプリ

この旅をして、なんど「便利な世の中だなあ・・・」と思ったか。。。
このアプリたちにはとてもとてもお世話になりました。


①Google Map
これは言わずもがなですね!
旅の計画中も、旅の途中でもひたすらずっと使っていました。
特に電車の乗り換えとか、、、。

コツはバスや電車の発着駅・乗り換えする駅も📍さしておくことです!〇
私達は保存件数が100件を超えていました(笑)

174件も保存してた!




Splitwise
上でも触れましたが、このアプリはとっっっても便利です。
ヨーロッパではかなりよく使われているみたいです。

  • グループ単位で割り勘してくれる(大人数でも〇)

  • 円やユーロでも計算してくれる

  • 割り勘の方法も選べる(均等に分けたり、何%って分けたり)

などなど。City taxとか払ったの忘れてしまったりするのでその都度このアプリに記録していたのはすごく良かったです!!!ぜひ!!!

私達は旅でしか使いませんでしたが、
期間で区切って計算もできるので長期的にも使いやすいと思いました。




③Converter +
日本語だと「通貨換算+」って名前だと思います。
そのまんま、€⇔¥とかを計算するアプリです。

  • 違う国に入国すると自動でその国の通貨に変わる
    (例:チェコに入国したら自動的にチェココルナに変わる)

  • よく使う通貨登録しておける(€と円とか)

  • tipの計算もしてくれる(5%-10%の計算とか)

旅中はイタリアもドイツもオランダもベルギーも€だったのですが、時々日本円に換算することで上がりすぎた金銭感覚を直したりしていました(笑)
ウィーンではチップの計算、チェコやポーランドでは€への通貨換算に使っていました!〇




各鉄道会社のアプリ

TRENITARIA(イタリアの鉄道)、DB(ドイツ国鉄)、SBB(スイス国鉄)、QB(オーストリア鉄道)などなど色々な鉄道会社を利用したのですが、アプリがあれば、印刷はせずにチケットを見せることができて便利でした。

DB(ドイツ国鉄)に関しては乗り換えが瞬時に反映されたり、wifi快適に使えたりしたのでめちゃくちゃ便利でした・・・!!


2分でも遅延していたらすぐに教えてくれるアプリ。
見やすい&使いやすい


どこの車両に乗ればいいか、何番ホームか、
基本情報は全部教えてくれる。。。神!
異国の地での乗り換えは不安だったけどだいぶ助けられた。




この旅で大事だったこと3つ

①価値観の合う友だちと旅をすること

これはかなり重要!私たちはホテルの趣味も食の好みも観光の仕方もだいぶマッチしていたのですんなり計画も進められました・・・。

旅の最中だけでなく計画段階でもこれがめっちゃ重要で、友達も自分もめっちゃ調べるタイプだったので同じプロジェクトを担当してるチームメンバーみたいになってました(笑) カフェに3時間以上こもって黙々と調べたり、6時間くらいzoomして最終打ち合わせしたり(笑)

私はすごく気分屋で、「食べたい!」とか「行きたい!」がころころ変わるので付き合ってくれた友達にとってもとっても感謝ですありがとう🥲✨


②無理をしないこと

今回の旅は周遊旅行だったので、ひとつでも移動が失敗したら終わり・・・!だったのですが問題なく終えることができました。

早起きしたり、行きたかったスポットを諦めたりして、いつも駅には最低でも出発の30分前に到着していました。無理せず、余裕をもって旅をすること大事!!!真冬のオーストリアの田舎駅で1時間待ったのはさすがに寒かったけど🥲


③よく寝ること

18日間で13都市を回るため、常に移動!長くても2泊!みたいな旅を計画していました。計画書を見せると友達みんなから「you are crazy…😂」とか「絶対風邪引くよ?!」と言われていました(笑)が、なんとふたりとも体調を一切崩すことなく旅出来ました・・・!

その理由としては、結構ちゃんと睡眠をとっていたこと、観光にがっつきすぎなかったことが挙げられます🧐 予定を詰め込み過ぎなかったので朝9時まで寝たり、お昼寝タイムを設けたり、お昼の12時チェックアウトまでのんびりしたり・・・。


元旦のBerlinなんかでは観光する場所がなくてカフェで3時間くらい新年の抱負をのんびり考えていました(笑)

そのくらいマイペースに過ごしつつ、行きたいところだけ絶対に行って、食べたいものだけ絶対に食べる、みたいな旅スタイルだったのですごく幸福度が高い旅でした!!👀


ベルギーにある欧州最古のアーケード


ここまで読んでくださってありがとうございました!!旅を忘れないうちに、なんとなくまとめてみました。これから余力があれば日程別の細かい旅noteも書いていこうと思います👍

スキもぜひぜひお願いします~~Adiós 🙋‍♀️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?