【結果報告】CFAレベル1(2024年2月受験)

さっそくですが結果は…合格しました!


結果を見て最初に思うことは勿論、MPSのギリギリじゃないか! 

当日の手ごたえとしては少しだけ余裕を残しながら、上位20%くらいかな~と思っていましたが、実際はほとんど余裕がなかったみたいです。
続いては科目別の成績を見てみましょう。

なんとまあバラツキがあることで…(笑)

 明らかに実力がついていなかったのはQuantitative MethodsとFinancial Statement Analysisですね。前者にいたっては恐らく30%程度しか取れていないので3択問題においては期待値通りの結果になってしまいました(汗)。
どちらも勉強時点でなかなか身につかずMock Examでもなかなか高得点を取れない科目でした。文系出身ということもありやはり統計や数学を使う計量分析には苦手意識が拭えず、なんともな気持ちを抱えた合格になりました。
 
 一方、得意科目として意識していたEconomics, Equity Investments, Fixed income, Alternative Investmentsはいずれも70~80%以上の得点をマークできたのは本当によかったです。得点分布をみたらわかるように、午前中はあまり手ごたえがなく即答できる問題が少なかったのに対して午後の科目はすらすら解けたのを鮮明に覚えています。

 今回は運よく合格できましたが、やはり1科目でも苦手科目がある状態ではなかなか合格することが難しいように感じました。私の場合は言わずもがなQuantitative Methodsが天敵なのですが、もし出題割合がもう少し多ければ落ちていたかもしれません。Level2に向けては苦手科目をせめて普通レベルに落とし込めるように勉強しなければなりませんね。

レベル2試験に向けて

 いよいよ次はCFAレベル2試験になります。最短では8月試験ですが、正直8月受験にするか11月受験にするか迷っています。理由は今回の合格のために費やした時間以上に4月から8月までの勉強時間が確保できるかわからないためです。今までは比較的暇な大学生でしたので勉強時間はたくさん確保できましたが、今年度をもって社会人になりました。平日は朝と夜に3時間は確保できそうですが、私の勉強効率では8月まで仕上げることは難しいかもしれません。
 また8月試験に落ちてしまうと次は翌年5月のため1年弱期間が空いてしまいます。そういった意味では11月受験に落ちたとしても次々回の翌年5月に受験できますので、受験スパンの観点からも11月が好ましそうです。
 試験登録まで少し時間がありますので新生活に体を慣らしつつ勉強時間が確保できそうなのであれば8月受験も検討してみます。
 ちなみに先んじてTACのほうで3月からレベル2試験対策講座を受講しており、つまり合格発表がある前から受講していました(気が早すぎる…)。そういった意味では既に全体像の把握は出来ているので8月でもよいのかな?と思っています。

【番外編】無事、入社式を迎え証券会社の社員になりました

 前回の記事でも上げましたが私は国内の証券会社の24卒のリサーチ部門として採用されました。現在研修期間中であり証券業務の幅広い基礎について学んでいる段階になります。アナリストとして独り立ちするのはまだまだ先ですが、いよいよ社会人として一層身が引き締まる思いです。

さいごに

 なんとか滑り込みで合格できたCFAレベル1でありますが、テンポよく合格するためにレベル2試験もさっそく対策していこうと思います。また、新社会人として会社・新生活に慣れなければならないのが大変ですがボチボチ頑張っていこうと思います。
 次回はレベル1の実際に行った勉強方法について書いていければと思います。では~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?