見出し画像

人生の借方 貸方

だいぶ久しぶりの投稿となってしました~。
今年7月より新たな仕事の分野にチャレンジ中です。
その仕事とは、経理系のお仕事。

春先に簿記の勉強をし、7月より転職。
まったく経理に程遠い自分がこの仕事に就くのもなかなか人生面白いものです。

でも、よくよく考えると、今まで15年以上携わったホスピタリティの業種とは全く違うか?というと、ある意味、会計事務所もサービス業です。お客様の懐状況が少しでもよくなるようアドバイスしたり、税金を賢く払えるようにしたり。そういった意味では、扱うものが変わっただけかな?と思うこともあります。

簿記を初めて勉強して知った鉄則は、

貸方と借方は必ず一致するということ。

詳しい説明はここでは省くとしても、簿記の場合、貸方と借方にわけて、記帳していきます。(実際には会計ソフトへの入力となりますが。)

ここで、借方と貸方に分けて記帳するのは、発生した取引を「原因」と「結果」の二つの面で記録するという意味があるそうです。

二つの面からとらえることで、お金が入ってきた、商品がでていった理由など、詳細に記録することができるのです。

例えば、、、「100円の商品が売れた。」ことを

「現金100円が入ってきた」=結果
「商品が売れた」=原因
に分けます。つまり、結果と原因をそれぞれ借方・貸方に振り分けて記しているような感じです。

「商品が売れた」ので、「100円が手元に入ってきた!」

ということです。

あ!これって人生も基本同じでないの?!

周りを見渡しみると、いつも周りを大切にしている人は周りからの大切にされています。もっというならば、自分を大切に扱っている人は、周りからの大切にされています。

相手に与えたものは、結果として巡り巡って自分に返ってくる。それが必ずしも同じ相手から戻ってくるとは限らないが、どこからか戻ってくる。だから、いつも人の応援をしている人は、どこかで必ず応援されるタイミングがやってきても不思議ではないのです。

ということで、いつも周りの応援をしている友人の活動をみんなで応援をしたく、今回こちらのイベント開催お知らせです♪

ごきげんなひと時をご一緒にいかがでしょう^^

音楽・お料理・スポーツ

昔からこの3つは言語が異なって世界共通に通じ合えそうーと思っていたのですが、きっとそれは言葉なくとも五感で感じることができるからではないかなぁ~。

おいしいお料理に、素敵な歌声をのせて。

ごきげんな空間をご用意しお待ちしておりますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?