見出し画像

「採用マネージャーのアウトソース」?ヤプリとCasterRecruitingの次なる挑戦

プログラミングいらずで誰でもアプリ開発ができるプラットフォーム「Yappli」を運営する株式会社ヤプリ。プロジェクト開始前は人事担当者がいなかったということもあり、一時期は退職者が増えていた時期もあったそう…。そんなヤプリさんの課題解決にCasterRecruitingチームがどのように関わったのか、お話を聞いてみました。

株式会社ヤプリ 取締役CFO 角田 耕一さん

株式会社働き方ファーム 代表取締役社長 石倉 秀明さん

採用担当不在の状態から立ち上げを進める

ーー プロジェクト開始当初は、採用人事担当の方がいらっしゃらなかったと伺っています。担当者さんが入社されてからプロジェクトはどのように進めていったのですか?

石倉さん:
まずは注力する施策の整理をして、僕たちでガンっと採用オペレーションの立ち上げをしました。そこから少しずつ担当者さんに引き継いでいった形です。役員の方が自らスカウトを送る施策のために、一度みなさんに集まっていただいて「スカウトとは」「レジュメの見方とは」といったレクチャーもしましたね。

ーー 打ち出しの戦略はありましたか?

石倉さん:
実は最初から明確にあったわけでもなかったです。今もそうだけど、当時もすごく伸びている事業だったんですよね。なので選考に乗っかれば通るだろうなと思っていました。どちらかというと求人原稿やスカウトの細かいチューニングをしっかりやってちゃんとリーチできれば大丈夫だろうと思っていました。

角田さん:
当時は採用の肝となるオペレーションを中心に見てもらっていましたね。スピード命のクリティカルな部分だと思うので。

ーー 成果の手応えはいかがでしょう?

角田さん: スカウトの返信率は劇的に改善し、選考スピードも速くなっていますね。
またこれまでの採用は、足りていないリソースを充足するという面での採用活動がメインでしたが、最近はかなり特定領域のポジションの採用にフェーズが移ってきています。採用の難易度が高くなっていますね。

「ファンマーケティング」的な考え方で取り組むヤプリの採用

ーー 採用活動を行う上で気をつけているポイントを教えてください。

角田さん: 候補者の方にもヤプリのファンになってもらいたいと思っているので、できる限りウェルカミングなコミュニケーションをするようにしています。

ーー Yappliのプロダクト自体のマーケティングの考え方にも似てる感じがしますね。導入企業向けに「Yappliサミット」を開いていたり、ファンを大切にするマーケティングを積極的にされている印象です。

角田さん: たしかにそれはあるかもしれません。全社的にクライアントに対するホスピタリティはすごく好きですね。クライアントさんを「ヤプラー」と呼んでいたりしますし。同じように人事や労務もカスタマーサクセス的な考え方で社員の体験向上を常に考えていますし、選考で来てもらった方にもヤプリを好きになってもらいたい、という意識があると思います。

ーー オンボーディングプログラム「YOP」も始めたんですよね。

角田さん: 社員数が30~40人程になったタイミングで、たくさんの人が退職してしまった時期があったんです。オンボーディングの体制もちゃんと整えないとね、ということで立ち上げました。

ーー 手応えはどうですか?

角田さん: YOPを始めて半年くらいですが、退職者はパタリと止まりましたね。もちろん複合要因だと思いますし、一定の新陳代謝は健全だとは思います。でも新メンバーに目を向けた取り組みが増えることで、既存メンバーに対してもいいメッセージが伝えられているのではと思っています。

石倉さん: ファンマーケティング的な考え方はヤプリさんの魅力のひとつですね。あとは、プロダクトありきで会社の文化や組織が作られているのも珍しい例だと思うんですよね。ビジネスサイドとエンジニアサイド、みたいな感じで思想が分かれていて「全然プロダクトファーストじゃないじゃん」っていうケースって結構あると思うんですけど、ヤプリさんの場合は首尾一貫しているというか。

ーー 石倉さんからみて、人の面での魅力はどんなところがありますか?

石倉さん:
ヤプリさんの取締役陣って写真だとみんな強そうに見えませんか?(笑)経歴もすごいし。実際すごい人たちなんだけど、チャーミングな人が多いんですよね。見た目よりももっとカジュアルで、でもプロダクトにはまっすぐ向かっている人たちだなという印象です。それが経営陣だけでなくカルチャーとして落とし込まれているので、この辺は今後もっと出していきたいですね。

一見「強そう」な役員陣( https://yappli.co.jp/

求めるのは「外部採用マネージャー」

ーー 今後のCasterRecruitingに期待することを教えてください。

角田さん: これまでは、社外に切り出せるオペレーション業務をCasterRecruitingさんにお願いしていました。今後は逆にこれまで社内で担っていた戦略策定の部分をお願いしてみるのもありなのではと思ったりしてます。社内には採用アシスタントだけいればいいような形で。面白くないですか?

石倉さん: 外部採用マネージャーみたいな感じですね。世の中の一般的にみるとすごいチャレンジですけど、全然できそうです。

角田さん: 戦略が立てられる人事の方よりもアシスタントさんの方が採用もしやすいですし。

石倉さん: そうですね。最近は僕たちもQC(クオリティ・コントロール)チームというのを立ち上げました。あえてクライアントを持たせていないチームで、採用領域での経験が豊富なメンバーが集まっています。
オペレーションを正しくやれば採用できる企業と、採用難易度が高くそれだけでは解決できない所があるのは事実なので、後者に対応できるようにしています。

ーー お二人ともありがとうございました。後編では、現場の採用担当者さんにお話を伺います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?